| 甲斐 | かい こうひ かひ | 
| 界外 | かいげ、かいと | 
| 螺澤 | かいざわ | 
| 貝塚 | かいづか | 
| 貝塚谷 | かいづかや | 
| 飼手 | かいて | 
| 買手 | かいて | 
| 買手屋 | かいてや | 
| 海渡 | かいと | 
| 墻内 | かいと | 
| 外戸 | がいと | 
| 垣内 | かいと(かきうち) | 
| 垣外 | かいと、かいどう | 
| 海東 | かいとう | 
| 海藤 | かいとう | 
| 皆藤 | かいとう | 
| 開籐 | かいとう | 
| 海道 | かいどう | 
| 開藤 | かいどう | 
| 街道 | かいどう | 
| 皆戸中 | かいとなか | 
| 桓外中 | かいとなか | 
| 海内 | かいない | 
| 甲斐中 | かいなか | 
| 開沼 | かいぬま | 
| 甲斐沼 | かいぬま | 
| 飼沼 | かいぬま | 
| 峨唯野 | がいの | 
| 戒能 | かいのう | 
| 甲斐荘 | かいのしょう | 
| 開場 | かいば | 
| 買場 | かいば | 
| 海馬沢 | かいばざわ | 
| 改発 | かいはつ | 
| 開発 | かいはつ、かいほつ | 
| 海原 | かいばら | 
| 海部 | かいふ | 
| 貝吹 | かいぶき | 
| 皆福 | かいふく | 
| 海淵 | かいふち | 
| 貝渕 | かいぶち | 
| 海辺 | かいべ→うみべ | 
| 海保 | かいほ | 
| 海宝 | かいほう | 
| 海峰 | かいほう | 
| 海方 | かいほう | 
| 海法 | かいほう | 
| 海鋒 | かいほこ | 
| 海堀 | かいほり | 
| 海本 | かいほん | 
| 開米 | かいまい、かいごめ | 
| 海面 | かいめん | 
| 貝持 | かいもち | 
| 皆元 | かいもと | 
| 開元 | かいもと | 
| 海谷 | かいや | 
| 貝谷 | かいや | 
| 貝山 | かいやま | 
| 回陽 | かいよう | 
| 海曜 | かいよう | 
| 解良 | かいら、かいりょう→けら | 
| 開楽 | かいらく | 
| 皆良田 | かいらだ | 
| 海陸 | かいりく | 
| 海輪 | かいわ | 
| 海和 | かいわ | 
| 我有 | がう | 
| 加内 | かうち | 
| 臥雲 | がうん | 
| 替地 | かえち | 
| 嘉悦 | かえつ | 
| 替山 | かえやま | 
| 帰山 | かえりやま→きやま | 
| 火煙 | かえん | 
| 加尾 | かお | 
| 香織 | かおり | 
| 加我 | かが | 
| 香賀 | かが | 
| 抱井 | かかい | 
| 加岳井 | かがくい | 
| 加賀崎 | かがさき | 
| 加々島 | かがしま | 
| 加賀城 | かがしろ | 
| 賀数 | かかず | 
| 嘉数 | かかず、かすう→よしかず | 
| 加賀田 | かがた | 
| 加賀爪 | かがつめ | 
| 蚊爪 | かがつめ | 
| 加賀野井 | かがのい | 
| 利部 | かがぶ | 
| 加々美 | かがみ | 
| 嘉神 | かがみ | 
| 火神 | かがみ | 
| 賀上 | かがみ | 
| 鏡見 | かがみ | 
| 鏡味 | かがみ | 
| 香美 | かがみ | 
| 利見 | かがみ | 
| 利美 | かがみ | 
| 各務 | かがみ、かかみ、かかむ、かくむ | 
| 鏡石 | かがみいし | 
| 鏡島 | かがみしま | 
| 鏡畑 | かがみはた | 
| 鏡森 | かがみもり | 
| 加賀宮 | かがみや | 
| 可香谷 | かがや | 
| 河々谷 | かがや | 
| 加賀谷 | かがや、かがたに | 
| 蚊谷 | かがや、かだに | 
| 加賀山 | かがやま | 
| 加々良 | かがら | 
| 加唐 | かがら、かとう | 
| 加賀利 | かがり | 
| 明松 | かがり→あけまつ | 
| 可貴 | かき | 
| 嘉喜 | かき | 
| 賀喜 | かき | 
| 加儀 | かぎ | 
| 加木 | かき、かぎ | 
| 嘉規 | かき、かぎ | 
| 書上 | かきあげ | 
| 鍵小野 | かぎおの | 
| 書川 | かきがわ | 
| 垣界 | かきざかい | 
| 鍵崎 | かきさき | 
| 蠣崎 | かきざき | 
| 柿ノ迫 | かきさこ | 
| 柿迫 | かきさこ | 
| 柿栖 | かきす | 
| 柿木園 | かきぞの | 
| 垣地 | かきち | 
| 杜若 | かきつばた | 
| 垣東 | かきとう | 
| 鍵富 | かぎとみ | 
| 鍵冨 | かぎとみ | 
| 鍵主 | かぎぬし | 
| 鍵野 | かぎの | 
| 柿木 | かきのき | 
| 柿畠 | かきばたけ | 
| 鎰広/鎰廣 | かぎひろ | 
| 垣通 | かきみち | 
| 柿元 | かきもと | 
| 鍵本 | かぎもと | 
| 垣屋 | かきや | 
| 我喜屋 | がきや | 
| 鍵谷 | かぎや、かぎたに | 
| 鍵山 | かぎやま | 
| 鍵和田 | かぎわだ | 
| 加来 | かく | 
| 賀来 | かく、からい | 
| 撹上 | かくあげ | 
| 角尾 | かくお→つのお | 
| 角河 | かくかわ | 
| 鹿草 | かぐさ | 
| 角崎 | かくざき、かどさき | 
| 覚前 | かくぜん | 
| 角前 | かくぜん | 
| 格谷 | かくたに | 
| 覚知 | かくち | 
| 角地 | かくち | 
| 箇口 | かぐち | 
| 角道 | かくどう | 
| 角藤 | かくとう→すみとう | 
| 格内 | かくない | 
| 角波 | かくなみ | 
| 覚野 | かくの | 
| 角納 | かくのう | 
| 角之上 | かくのうえ→すみのうえ | 
| 角館 | かくのだて | 
| 角花 | かくはな | 
| 角原 | かくはら | 
| 角張 | かくばり | 
| 覚張 | かくはり、がくはり | 
| 加久間 | かくま | 
| 加隈 | かくま | 
| 覚間 | かくま | 
| 角間 | かくま | 
| 角真 | かくま | 
| 鹿熊 | かくま | 
| 嶽間沢 | がくまざわ | 
| 神代 | かくみ→くましろ→こうしろ、こうじろ→じんだい | 
| 覚明 | かくめい | 
| 覚本 | かくもと | 
| 角谷 | かくや | 
| 岳山 | かくやま | 
| 覚幸 | かくゆき、かくこう | 
| 角頼 | かくより | 
| 神楽 | かぐら | 
| 加倉井 | かくらい | 
| 角来 | かくらい | 
| 神楽所 | かぐらしょ | 
| 加倉田 | かくらた | 
| 嘉久和 | かくわ | 
| 加計 | かけ | 
| 賀家 | かげ | 
| 鹿毛 | かげ | 
| 我毛 | がけ | 
| 掛布 | かけい、かけの、かけふ | 
| 掛下 | かけした | 
| 峨家下 | がけした | 
| 鹿毛田 | かけだ | 
| 懸高 | かけたか | 
| 影近 | かげちか | 
| 欠塚 | かけつか | 
| 掛作 | かけづくり | 
| 影沼沢 | かげぬまざわ | 
| 掛橋 | かけはし | 
| 懸橋 | かけはし | 
| 欠端 | かけはた | 
| 欠畑 | かけはた | 
| 掛樋 | かけひ | 
| 懸樋 | かけひ | 
| 掛平 | かけひら | 
| 蔭平 | かげひら | 
| 影平 | かげひら | 
| 掛札 | かけふだ | 
| 蔭間 | かげま | 
| 掛水 | かけみず | 
| 陰本 | かげもと | 
| 影森 | かげもり | 
| 蔭山 | かげやま | 
| 勘解由 | かげゆ | 
| 景由 | かげゆ | 
| 蔭割 | かげわり | 
| 加減 | かげん | 
| 加古 | かこ | 
| 加後 | かご | 
| 栫井 | かこい | 
| 篭井 | かごい | 
| 賀好 | かこう | 
| 篭浦 | かごうら | 
| 籠尾 | かごお | 
| 籠澤 | かござわ | 
| 駕籠島 | かごしま | 
| 鹿子島 | かごしま | 
| 鹿児島 | かごしま | 
| 鹿兒嶋 | かごしま | 
| 篭嶋 | かごしま | 
| 籠島 | かごしま | 
| 神子島 | かごしま、かみこじま | 
| 加護野 | かごの | 
| 籠野 | かごの | 
| 籠橋 | かごはし | 
| 籠味 | かごみ | 
| 水主村 | かこむら | 
| 駕屋 | かごや | 
| 鹿児山 | かごやま | 
| 篭山/籠山 | かごやま | 
| 楮山 | かごやま | 
| 風岡 | かざおか | 
| 笠置 | かさおき 、かさぎ | 
| 笠川 | かさかわ | 
| 蚊崎 | かさき | 
| 笠木 | かさぎ | 
| 嘉指 | かざし | 
| 風谷 | かざたに、かぜたに | 
| 笠継 | かさつぐ | 
| 風戸 | かざと | 
| 笠羽 | かさば | 
| 笠場 | かさば | 
| 風早 | かざはや | 
| 風張 | かざはり | 
| 架間 | かざま | 
| 笠舞 | かさまい | 
| 笠巻 | かさまき | 
| 風巻 | かざまき | 
| 風祭 | かざまつり | 
| 笠間屋 | かさまや | 
| 笠水上 | かさみずがみ | 
| 笠森 | かさもり | 
| 餝谷 | かざりや | 
| 加澤 | かざわ | 
| 賀澤 | かざわ | 
| 加算 | かさん | 
| 我山 | がざん | 
| 加志 | かし | 
| 家始 | かし | 
| 菓子 | かし | 
| 加治 | かじ | 
| 鍛冶 | かじ | 
| 鍜治 | かじ | 
| 加地 | かじ、かち | 
| 可児 | かじ、かに | 
| 家治 | かじ→やじ | 
| 樫出 | かしいで | 
| 樫尾 | かしお | 
| 梶音 | かじおと | 
| 楫賀 | かじか | 
| 加志川 | かしかわ | 
| 柏川 | かしかわ | 
| 鍛冶河内 | かじかわうち | 
| 加治木 | かじき | 
| 楮木 | かじき | 
| 梶栗 | かじくり | 
| 加治佐 | かじさ | 
| 鍛冶島 | かじしま | 
| 鍛治舎 | かじしゃ | 
| 鍛冶舍 | かじしゃ | 
| 菓子谷 | かしたに | 
| 鍛冶谷 | かじたに | 
| 揖西 | かじにし | 
| 菓子野 | かしの | 
| 揖野 | かじの | 
| 楫野 | かじの | 
| 柏比 | かしび | 
| 樫福 | かしふく | 
| 橿淵/橿渕 | かしぶち | 
| 橿棒 | かしぼう | 
| 鹿嶋(鹿島) | かしま | 
| 鍛島 | かしま | 
| 鍜島 | かじま | 
| 樫見 | かしみ | 
| 鹿師村 | かしむら | 
| 鹿志村 | かしむら | 
| 樫本 | かしもと | 
| 橿本 | かしもと | 
| 柏元 | かしもと | 
| 菓子屋 | かしや | 
| 鍛冶屋 | かじや | 
| 楫屋 | かじや | 
| 我謝 | がじゃ | 
| 梶谷 | かじや(かじたに) | 
| 粕谷 | かしや,かすや | 
| 嘉者熊 | かしゃくま | 
| 鍛冶屋敷 | かじやしき | 
| 鍛治梁 | かじやな | 
| 加集 | かしゅう | 
| 賀集 | かしゅう | 
| 嘉重 | かじゅう | 
| 加生 | かしょう | 
| 嘉正 | かしょう | 
| 加城 | かしろ | 
| 加代 | かしろ | 
| 嘉代 | かしろ | 
| 上代 | かじろ、かみだい→じょうだい | 
| 梶輪 | かじわ | 
| 柏熊 | かしわくま | 
| 柏倉 | かしわぐら、かしわくら、かしくら | 
| 柏瀬 | かしわせ | 
| 柏田 | かしわだ | 
| 柏葉 | かしわば | 
| 柏谷 | かしわや | 
| 柁原 | かじわら | 
| 加進 | かしん |