| 小合澤 | こあいざわ |
| 小堆 | こあくつ |
| 小圷 | こあくつ |
| 小芦 | こあし |
| 小足 | こあし |
| 小阿瀬 | こあせ |
| 小疇 | こあぜ |
| 小網 | こあみ |
| 五阿彌 | ごあみ |
| 其阿弥 | ごあみ |
| 小荒井 | こあらい |
| 小嵐 | こあらし |
| 古庵 | こあん |
| 後安 | ごあん |
| 後庵 | ごあん |
| 牛安澤 | ごあんざわ |
| 古井 | こい |
| 古居 | こい |
| 己斐 | こい |
| 児井 | こい |
| 五井 | ごい |
| 小井 | こい→いさらい |
| 鯉江 | こいえ |
| 小家 | こいえ→おいえ |
| 小井口 | こいぐち |
| 小石 | こいし |
| 五石 | ごいし |
| 碁石 | ごいし |
| 古泉 | こいずみ |
| 鯉住 | こいずみ |
| 小出水 | こいずみ、こいでみず |
| 小井田 | こいだ |
| 恋田 | こいだ |
| 小板橋 | こいたばし |
| 恋塚/戀塚 | こいづか |
| 肥塚 | こいづか、こえづか |
| 鯉登 | こいと |
| 古井戸 | こいど |
| 鯉沼 | こいぬま |
| 濃沼 | こいぬま |
| 肥沼 | こいぬま、こえぬま |
| 小井沼 | こいぬま→おいぬま |
| 小犬丸 | こいぬまる |
| 古稲 | こいね |
| 鯉野 | こいの |
| 五位野 | ごいの |
| 鯉淵 | こいぶち |
| 牛井渕 | ごいぶち |
| 五位淵 | ごいぶち |
| 古井丸 | こいまる |
| 恋水 | こいみず |
| 古岩井 | こいわい |
| 小祝 | こいわい |
| 小岩屋 | こいわや |
| 小院瀬見 | こいんぜみ |
| 郷右近 | ごううこん、ごうこん |
| 皇浦 | こううら |
| 交易場 | こうえきば |
| 高縁 | こうえん |
| 甲賀 | こうが |
| 江夏 | こうか(えなつ) |
| 鴻上 | こうがみ、こうかみ |
| 幸喜 | こうき |
| 甲口 | こうぐち |
| 高口 | こうぐち |
| 郷倉 | ごうくら |
| 公家 | こうけ |
| 幸家 | こうけ |
| 江家 | こうけ |
| 高家 | こうけ |
| 小請 | こうけ |
| 剛家 | こうげ |
| 郷家 | ごうけ |
| 高下 | こうげ→たかした |
| 高慶 | こうけい |
| 交告 | こうけつ |
| 纐纈 | こうけつ |
| 香月 | こうげつ→かつき |
| 高源 | こうげん |
| 江湖 | こうこ |
| 向後 | こうご |
| 高後 | こうご |
| 郷古 | ごうこ |
| 郷庫 | ごうこ |
| 郷湖 | ごうこ |
| 光郷 | こうごう |
| 幸左 | こうさ |
| 甲佐 | こうさ |
| 小宇佐 | こうさ |
| 香西 | こうさい、こうざい |
| 上坂 | こうさか |
| 匂坂 | こうさか→さぎさか |
| 神崎 | こうざき |
| 神前 | こうさき、こうまえ |
| 耕作 | こうさく |
| 幸治 | こうじ |
| 郷司 | ごうし |
| 合志 | こうし、ごうし |
| 小路 | こうじ、こみち→おろ→しょうじ、しょうぢ |
| 郷式 | ごうしき |
| 小路口 | こうじぐち→しょうじぐち→こじぐち |
| 公下 | こうした、このした |
| 麹谷 | こうじたに |
| 糀谷 | こうじたに |
| 神品 | こうじな |
| 神志那 | こうしな、こうじな |
| 光島 | こうしま |
| 合嶋 | ごうじま |
| 柑本 | こうじもと |
| 幸者 | こうじゃ |
| 糀屋 | こうじや |
| 光主 | こうしゅ |
| 江州 | ごうしゅう |
| 郷緒 | ごうしょ |
| 幸正 | こうしょう |
| 向上 | こうじょう |
| 香城 | こうじょう |
| 高乗 | こうじょう |
| 幸尻 | こうじり |
| 神代 | こうしろ、こうじろ→かくみ→くましろ→じんだい |
| 黄壬 | こうじん |
| 講神 | こうじん |
| 光真坊 | こうしんぼう |
| 光頭 | こうず |
| 神頭 | こうず→かんとう→しんどう |
| 紅瀬 | こうせ |
| 強瀬 | ごうせ、こわせ |
| 高姓 | こうせい |
| 孝石 | こうせき |
| 興膳 | こうぜん |
| 幸前 | こうぜん |
| 幸善 | こうぜん |
| 高仙坊 | こうせんぼう |
| 高祖 | こうそ |
| 香宗我部 | こうそかべ |
| 香曽我部 | こうそかべ |
| 楮谷 | こうぞたに |
| 古宇田 | こうた |
| 鴻田 | こうだ |
| 國府田 | こうだ |
| 神田 | こうだ(かんだ) |
| 郷田 | こうだ(ごうだ) |
| 行田 | こうだ→ぎょうだ→なめた |
| 香高 | こうたか |
| 神鷹 | こうたか |
| 上瀧 | こうたき→じょうたき |
| 神武 | こうたけ |
| 高武 | こうたけ |
| 光達 | こうだつ |
| 向達 | こうだつ |
| 幸谷 | こうたに |
| 後谷 | ごうたに、ごしたに |
| 神足 | こうたり |
| 胡内 | こうち |
| 光地 | こうち |
| 公地 | こうち |
| 好地 | こうち |
| 幸地 | こうち |
| 幸内 | こうち |
| 高智 | こうち |
| 黄地 | こうち→おうち |
| 甲地 | こうち→かっち |
| 神内 | こうち→じんない |
| 高地 | こうち→たかち |
| 高着 | こうちゃく |
| 河内山 | こうちやま |
| 小団扇 | こうちわ |
| 郷津 | ごうつ |
| 神津 | ごうづ |
| 高津 | こうづ(たかつ) |
| 合津 | ごうつ→あいづ |
| 幸塚 | こうづか |
| 上月 | こうづき |
| 郷坪 | ごうつぼ |
| 高妻 | こうづま |
| 上妻 | こうづま→あがつま |
| 剛田 | ごうでん |
| 合渡 | ごうど |
| 合戸 | ごうと→あいど |
| 神門 | ごうど→かみかど、かんど→じんもん |
| 神戸 | ごうど→かんべ |
| 向当/向當 | こうとう |
| 幸藤 | こうとう |
| 厚東 | こうとう、ことう |
| 甲藤 | こうとう→かっとう |
| 向頭 | こうとう→むかいがしら |
| 神殿 | ごうどの→しんでん |
| 郷内 | ごうない |
| 号刀 | ごうなた |
| 河南 | こうなみ→かんなん |
| 郷西 | ごうにし |
| 河埜 | こうの |
| 興野 | こうの |
| 甲野 | こうの |
| 香野 | こうの |
| 鴻野 | こうの |
| 郷野 | ごうの |
| 高野 | こうの、こうや(たかの) |
| 神野 | こうの→かんの |
| 神埜 | こうの→じんの |
| 向野 | こうの→むくの |
| 幸池 | こうのいけ |
| 鴻池 | こうのいけ |
| 耕納 | こうのう |
| 郷農 | ごうのう |
| 神ノ浦 | こうのうら |
| 甲野藤 | こうのとう |
| 郷之丸 | ごうのまる |
| 江目 | ごうのめ |
| 幸野谷 | こうのや |
| 甲羽 | こうは |
| 幸馬 | こうば |
| 郷端 | ごうば |
| 紅梅 | こうばい |
| 甲原 | こうはら |
| 鴻原 | ごうはら |
| 合原 | ごうはら |
| 幸福 | こうふく |
| 高風聞 | こうぶん |
| 光部 | こうべ |
| 公平 | こうへい→きみひら |
| 弘法 | こうぼう |
| 弘法堂 | こうぼうどう |
| 小馬 | こうま |
| 郷間 | ごうま |
| 高麗 | こうま,こうらい,こま |
| 神松 | こうまつ |
| 小海 | こうみ |
| 高水間 | こうみずま |
| 考明 | こうみょう |
| 光明院 | こうみょういん |
| 神鞭 | こうむち |
| 幸村 | こうむら |
| 甲村 | こうむら |
| 香村 | こうむら |
| 幸明 | こうめい |
| 光明 | こうめい、こうみょう |
| 小梅川 | こうめかわ |
| 河面 | こうも→かわも |
| 甲本 | こうもと |
| 公森 | こうもり |
| 公盛 | こうもり |
| 郷守 | ごうもり |
| 合屋 | ごうや |
| 高屋 | こうや(たかや) |
| 甲谷 | こうや→かぶとや |
| 神谷 | こうや→かみたに |
| 幸山 | こうやま |
| 神山 | こうやま(かみやま) |
| 高山 | こうやま(たかやま) |
| 教山 | こうやま→きょうやま |
| 紅葉 | こうよう→もみじ |
| 高羅 | こうら |
| 郡楽 | ごうら |
| 高良 | こうら→たから |
| 小浦方 | こうらかた |
| 郡里 | こうり |
| 光里 | こうり |
| 高力 | こうりき |
| 強力 | ごうりき |
| 剛力 | ごうりき |
| 神力 | こうりき→じんりき |
| 幸林 | こうりん |
| 香林 | こうりん→かばやし |
| 紅露 | こうろ |
| 興梠 | こうろ、こうろき、こうろぎ |
| 興呂木 | こうろぎ |
| 高鹿 | こうろく |
| 幸脇 | こうわき |
| 小枝 | こえだ |
| 五枝 | ごえだ |
| 小江戸 | こえど |
| 越場 | こえば |
| 五江渕 | ごえぶち |
| 小戎 | こえべす |
| 声元 | こえもと |
| 小尾口 | こおぐち |
| 古小高 | こおたか |
| 桑折 | こおり→くわおり |
| 郡池 | こおりいけ |
| 蟋蟀 | こおろぎ |
| 古我 | こが |
| 古閑 | こが |
| 五家 | ごか |
| 五箇 | ごか |
| 伍賀 | ごか |
| 五賀 | ごが |
| 久我 | こが→くが |
| 小粥 | こがい,こがゆ→おかい、おがい |
| 小海途 | こがいと |
| 小垣外 | こがいと |
| 小垣内 | こがいと,こがうち |
| 呉岳 | ごがく |
| 古賀坂 | こがさか |
| 古鍛冶 | こかじ |
| 小梶 | こかじ |
| 小鍛冶 | こかじ |
| 小風 | こかぜ |
| 五勝出 | ごかつで |
| 五月日 | ごがつひ |
| 古角 | こかど |
| 小門 | ごかど |
| 小角 | ごかど→おずみ |
| 小金 | こがね |
| 黄金井 | こがねい |
| 小金丸 | こがねまる |
| 古株 | こかぶ |
| 古閑丸 | こがまる |
| 小紙 | こがみ |
| 小神 | こがみ |
| 五上 | ごがみ |
| 小亀 | こがめ |
| 五ケ谷 | ごかや |
| 五箇谷 | ごかや |
| 粉川 | こかわ、こがわ、こなかわ |
| 小河原 | こがわら |
| 五閑 | ごかん |
| 後閑 | ごかん |
| 後神 | ごかん、ごこう |
| 小神田 | こかんだ |
| 御器 | ごき |
| 古城 | こぎ、こじょう→ふるじょう |
| 五鬼助 | ごきじょ |
| 古木曽 | こぎそ |
| 小木曽 | こぎそ→おぎそ |
| 小喜田 | こぎた |
| 五木田 | ごきた |
| 小北 | こぎた→おきた |
| 御器谷 | ごきたに |
| 五弓 | ごきゅう |
| 後久 | ごきゅう |
| 児銀 | こぎん |
| 古今堂 | こきんどう |
| 小久井 | こくい |
| 極意 | ごくい |
| 石大 | こくおう |
| 石沢 | こくざわ(いしざわ) |
| 黒正 | こくしょう |
| 國生 | こくしょう→くにき |
| 小薬 | こぐすり |
| 国仙 | こくせん |
| 石仙 | こくせん |
| 穀田 | こくた |
| 穀谷 | こくたに |
| 黒谷 | こくたに |
| 極檀 | ごくだん |
| 古口 | こぐち |
| 湖口 | こぐち |
| 鯉口 | こぐち |
| 御供田 | ごくでん |
| 国土 | こくど |
| 古久根 | こくね |
| 国場 | こくば |
| 国府 | こくぶ |
| 国母 | こくぼ |
| 国宝 | こくほう |
| 小熊 | こぐま→おぐま |
| 国米 | こくまい |
| 小熊坂 | こぐまさか |
| 極楽 | ごくらく |
| 極楽寺 | ごくらくじ |
| 国龍 | こくりゅう |
| 國立 | こくりゅう |
| 国領 | こくりょう |
| 小畔 | こぐろ→おぐろ |
| 五郡 | ごぐん |
| 古結 | こけつ、こげつ |
| 古源 | こげん |
| 古後 | こご |
| 五香 | ごこう |
| 古郷 | こごう→ふるごう |
| 五香屋 | ごこうや |
| 小越 | こごし→おごし |
| 小説家 | こごとのや |
| 九井 | ここのい |
| 十前 | ここのつ |
| 小駒 | ここま→おこま |
| 子籠 | こごもり |
| 心地頭 | こころじしょ |
| 古今 | ここん |
| 爰野 | ここんの |
| 小左 | こさ |
| 古座 | こざ |
| 呉座 | ござ |
| 小齋 | こさい |
| 古在 | こざい |
| 古財 | こざい |
| 小財 | こざい |
| 小酒井 | こさかい |
| 小坂井 | こざかい |
| 小坂谷 | こざかたに |
| 小坂本 | こさかもと |
| 小先 | こさき |
| 狐崎 | こざき |
| 小桜 | こざくら |
| 小酒 | こざけ |
| 古佐小 | こさこ |
| 小笹 | こざさ |
| 古指 | こさし |
| 小指 | こざす→おざし |
| 呉座谷 | ござたに |
| 小座野 | こざの |
| 小鯖 | こさば |
| 小座間 | こざま→おざま |
| 五師 | ごし |
| 越石 | こしいし |
| 興石 | こしいし |
| 輿石 | こしいし |
| 越塩 | こしお |
| 古塩 | こしお |
| 小塩 | こしお→おしお |
| 越賀 | こしか |
| 小鹿 | こしか |
| 越替 | こしがえ |
| 五色 | ごしき |
| 甑沢 | こしきざわ |
| 小式沢 | こしきざわ |
| 越桐 | こしきり |
| 小路口 | こじぐち→しょうじぐち→こうじぐち |
| 腰越 | こしごえ |
| 越坂 | こしざか |
| 越崎 | こしざき |
| 越次 | こしじ |
| 越柴 | こししば |
| 小路島 | こじしま |
| 古下 | こした |
| 越多 | こしだ |
| 腰塚 | こしつか |
| 越戸 | こしど、こしと |
| 越取 | こしとり |
| 越仲 | こしなか |
| 越中 | こしなか→えっちゅう |
| 古志根 | こしね |
| 越能 | こしの |
| 小篠 | こしの→おざさ |
| 越農 | こしのう |
| 越馬 | こしば |
| 小椎八重 | こしばえ |
| 越橋 | こしはし |
| 腰原 | こしはら |
| 越生 | こしぶ |
| 五島 | ごしま |
| 五嶌 | ごじま |
| 腰前 | こしまえ |
| 腰巻 | こしまき |
| 越見 | こしみ |
| 輿水 | こしみず |
| 越守 | こしもり |
| 古謝 | こじゃ |
| 五社 | ごしゃ |
| 五社谷 | ごしゃや |
| 古酒 | こしゅ |
| 五所 | ごしょ |
| 御所 | ごしょ |
| 小姓 | こしょう |
| 五条 | ごじょう |
| 後条 | ごじょう |
| 護城 | ごじょう |
| 小城 | こじょう、こしろ→おぎ |
| 古性 | こしょう→ふるしょう |
| 古小路 | こしょうじ |
| 小障子 | こしょうじ |
| 小勝負 | こしょうぶ |
| 五条方 | ごじょうほう |
| 小上馬 | こじょうま |
| 御所名 | ごしょな |
| 御処野 | ごしょの |
| 御所野 | ごしょの |
| 五所野尾 | ごしょのお |
| 五所村 | ごしょむら |
| 御所脇 | ごしょわき |
| 小白井 | こしらい |
| 小白川 | こしらかわ |
| 小四郎丸 | こしろうまる |