| 須網 | すあみ |
| 須井 | すい |
| 瑞慶覧 | ずいけいらん、ずけいらん、ずけらん |
| 水月 | すいげつ |
| 随行 | ずいこう |
| 水車 | すいしゃ |
| 翠田 | すいた |
| 水地 | すいち |
| 推津 | すいつ |
| 水藤 | すいとう |
| 水頭 | すいとう |
| 水門 | すいもん→みもん |
| 隨林 | ずいりん |
| 周布 | すう |
| 数面 | すうめん |
| 諏江 | すえ |
| 居石 | すえいし |
| 末岡 | すえおか |
| 末陰 | すえかげ |
| 末金 | すえかね |
| 末包 | すえかね |
| 末釜 | すえがま |
| 末貞 | すえさだ |
| 末繁 | すえしげ |
| 末竹 | すえたけ |
| 末武 | すえたけ |
| 末続 | すえつぐ |
| 末次 | すえつぐ,すえなみ、すえつぎ |
| 居積 | すえづみ・すえずみ |
| 末利 | すえとし |
| 末富 | すえとみ |
| 末長 | すえなが |
| 末波 | すえなみ |
| 末信 | すえのぶ |
| 末久 | すえひさ |
| 末平 | すえひら |
| 末藤 | すえふじ |
| 末益 | すえます |
| 寿栄松 | すえまつ |
| 末丸 | すえまる |
| 末峰 | すえみね |
| 末盛 | すえもり |
| 周防 | すおう |
| 須貝 | すがい |
| 水貝 | すがい |
| 菅賀 | すがか |
| 須垣 | すがき |
| 苣木 | すがき |
| 須ヶ崎 | すがさき |
| 菅佐原 | すがさわら |
| 須頭 | すがしら |
| 菅生 | すがせ |
| 菅洞 | すがどう |
| 菅名 | すがな |
| 須賀中 | すがなか |
| 須賀原 | すがはら |
| 簀河原 | すがはら |
| 洲鎌 | すがま |
| 須釜 | すがま |
| 洌鎌 | すがま→れつれん |
| 菅又 | すがまた |
| 須ヶ牟田 | すがむた |
| 洲川 | すがわ |
| 菅河 | すがわ |
| 頭川 | ずかわ |
| 癈 | すぎうち |
| 鋤柄 | すきがら |
| 杉木 | すぎき |
| 杉坂 | すぎさか |
| 鋤先 | すきさき |
| 鋤崎 | すきざき |
| 杉生 | すぎせ |
| 鋤園 | すきぞの |
| 鋤田 | すきた |
| 杉高 | すぎたか |
| 鋤納 | すきのう |
| 杉之尾 | すぎのお |
| 杉野森 | すぎのもり |
| 杉保 | すぎほ |
| 杉政 | すぎまさ |
| 杉全 | すぎまた |
| 椙村 | すぎむら |
| 癘{ | すぎもと |
| 椙山 | すぎやま |
| 須堯 | すぎょう |
| 杉吉 | すぎよし |
| 杉若 | すぎわか |
| 直道 | すぐみち |
| 須栗 | すぐり |
| 直里 | すぐり |
| 村主 | すぐり,すぐる→むらぬし→つくり |
| 勝呂 | すぐろ |
| 介川 | すけがわ |
| 助川 | すけがわ |
| C川 | すけがわ |
| 助工 | すけく |
| 助口 | すけぐち |
| 助國 | すけくに |
| 祐定 | すけさだ |
| 助実 | すけざね |
| 莎沢 | すげさわ |
| 管惣 | すげそう |
| 管田 | すげた |
| 助友 | すけとも |
| 助中 | すけなか |
| 助永 | すけなが |
| 祐成 | すけなり |
| 助野 | すけの |
| 資延 | すけのべ |
| 祐原 | すけはら |
| 須毛原 | すげはら |
| 助飛羅 | すけひら |
| 助弘 | すけひろ |
| 助松 | すけまつ |
| 助宗 | すけむね |
| 瑞慶村 | すげむら |
| 祐安 | すけやす |
| 瑞慶山 | ずけやま |
| 須古 | すこ |
| 須子 | すこ |
| 須甲 | すこう |
| 管生 | すごう |
| 須合 | すごう |
| 諏合 | すごう |
| 数越 | すごし |
| 須古星 | すこぼし |
| 巣籠 | すごもり |
| 諏佐 | すさ |
| 鷲崎 | すざき→わしざき |
| 周参見 | すさみ |
| 須佐見 | すさみ |
| 須佐美 | すさみ |
| 陶澤 | すざわ |
| 図司/圖司 | ずし |
| 図子 | ずし |
| 図師 | ずし |
| 図師/圖師 | ずし |
| 都志 | ずし |
| 厨子井 | ずしい |
| 須子田 | すしだ |
| 須志田 | すしだ |
| 図子田 | ずしだ |
| 筋原 | すじはら |
| 筋箆 | すじへら |
| 図書 | ずしょ |
| 調所 | ずしょ |
| 鈴井 | すずい |
| 鈴得 | すずえ |
| 鈴置 | すずおき |
| 煤賀 | すすが |
| 鈴鹿 | すずか |
| 鈴金 | すずかね |
| 晋城 | すすき |
| 寿松木 | すずき |
| 薄田 | すすきだ |
| 鈴木田 | すずきだ |
| 鈴杵 | すずきね |
| 錫切 | すずきり |
| 鈴久名 | すずくな |
| 鈴坂 | すずさか |
| 須々田 | すすた |
| 鈴野 | すずの |
| 雀部 | すずべ→ささべ |
| 煤孫 | すすまご |
| 鈴丸 | すずまる |
| 数住 | すずみ |
| 鈴見 | すずみ |
| 雀地 | すずめじ |
| 鈴里 | すずり |
| 硯見 | すずりみ |
| 栖田 | すだ |
| 月出里 | すだち |
| 巣立 | すだち |
| 酢谷 | すだに、すや |
| 須田山 | すだやま |
| 数土 | すど |
| 簀戸 | すど |
| 数藤 | すどう |
| 簾藤 | すどう |
| 首藤 | すどう、すとう→しゅとう |
| 周藤 | すどう、すとう→しゅどう、しゅうどう |
| 寿時 | すとき→じゅうじ、じゅじ |
| 砂押 | すなおし |
| 砂永 | すなが |
| 砂流 | すながれ |
| 砂霧 | すなぎり |
| 砂金 | すなご→いさがね、いさご |
| 砂子 | すなご→まなご |
| 砂子坂 | すなこざか |
| 砂子阪 | すなござか、すなこざか |
| 砂越 | すなこし |
| 砂小原 | すなこはら |
| 砂崎 | すなざき |
| 砂土居 | すなどい |
| 砂泊 | すなどまり |
| 砂長 | すななが |
| 砂長谷 | すなはせ |
| 砂走 | すなはせ、すなばしり |
| 砂濱 | すなはま |
| 角南 | すなみ→つなみ |
| 砂道 | すなみち |
| 砂明利 | すなめり |
| 砂和田 | すなわだ |
| 強谷 | すねや |
| 強矢 | すねや |
| 数納 | すのう |
| 洲之内 | すのうち |
| 須ノ内 | すのうち |
| 巣之内 | すのうち |
| 則内 | すのうち |
| 簾内 | すのうち→みすうち |
| 春原 | すのはら,すはら |
| 須花 | すばな |
| 栖原 | すはら |
| 須磨 | すま |
| 角田 | すまだ(すみた,つのだ) |
| 鷲見 | すみ(わしみ) |
| 角居 | すみい |
| 隅内 | すみうち |
| 角大鳥居 | すみお |
| 住尾 | すみお |
| 純岡 | すみおか |
| 炭竈 | すみがま |
| 住駒 | すみこま |
| 隅澤 | すみざわ |
| 炭田 | すみだ |
| 炭谷 | すみたに,すみや |
| 住近 | すみちか |
| 角藤 | すみとう→かくとう |
| 炭床 | すみとこ |
| 角之上 | すみのうえ→かくのうえ |
| 住福 | すみふく |
| 住本 | すみもと |
| 角矢 | すみや |
| 炭屋 | すみや |
| 墨屋 | すみや |
| 墨谷 | すみや |
| 角屋 | すみや→かどや |
| 住吉屋 | すみよしや |
| 住和 | すみわ |
| 相撲 | すもう |
| 住母家 | すもげ |
| 壽本 | すもと |
| 洲桃 | すもも |
| 李沢 | すももざわ |
| 酢屋 | すや |
| 数矢 | すや |
| 角山 | すやま |
| 隅山 | すやま |
| 周山 | すやま |
| 酢山 | すやま |
| 嵩山 | すやま |
| 数山 | すやま |
| 陶山 | すやま |
| 須鎗 | すやり |
| 須鑓 | すやり |
| 摺木 | すりき,するき |
| 摺田 | すりた |
| 摺建 | すりだて |
| 摺出 | すりで |
| 磨墨 | するすみ |
| 諏訪 | すわ |
| 洲脇 | すわき |
| 諏訪園/諏訪薗 | すわぞの |
| 諏訪多 | すわた |
| 諏訪内 | すわない |
| 諏訪原 | すわはら |
| 諏訪部 | すわべ |
| 諏訪辺 | すわべ |
| 諏訪間 | すわま |
| 諏訪元 | すわもと |
| 寸田 | すんだ |