| 脊足 | せあし |
| 瀬嵐 | せあらし |
| 瀬井 | せい |
| 姓億 | せいおく |
| 青河 | せいが |
| 青海 | せいかい→あおうみ、あおみ |
| 清角 | せいかく |
| 清家 | せいけ→きよか |
| 清光 | せいこう |
| 清左 | せいざく |
| 勢司 | せいし |
| 清地 | せいじ |
| 清酒 | せいしゅ |
| 勢州谷 | せいしゅうや |
| 税所 | ぜいしょ、ぜぜ→さいしょ、ざいしょ |
| 精田 | せいだ |
| 清田 | せいだ(きよた) |
| (シ内)田 | ぜいだ(さんずいに内で一文字) |
| 聖堂 | せいどう |
| 清藤 | せいとう→きよふじ |
| 情野 | せいの |
| 清部 | せいべ→きよべ |
| 精松 | せいまつ |
| 勢見 | せいみ、せみ |
| 清宮 | せいみや |
| 生盛 | せいもり |
| 盛山 | せいやま(もりやま) |
| 勢力 | せいりき |
| 聖生 | せいりゅう |
| 青龍寺 | せいりゅうじ |
| 清凉 | せいりょう |
| 清領地/清嶺地 | せいれいじ |
| 清雄 | せお |
| 妹尾 | せお、せのお |
| 瀬賀 | せが |
| 世界 | せかい |
| 世川 | せがわ |
| 牲川 | せがわ→にえかわ |
| 世木 | せぎ |
| 千木 | せき、せぎ |
| 赤川 | せきがわ |
| 尺采 | せきさい |
| 世木田 | せきた |
| 石東 | せきとう |
| 関堂 | せきどう |
| 昔農 | せきの |
| 関能 | せきのう |
| 堰野端 | せきのはた |
| 関野山 | せきのやま |
| 関目 | せきめ |
| 堰免 | せきめん |
| 関守 | せきもり |
| 関矢 | せきや |
| 石屋 | せきや→いしや |
| 石龍 | せきりゅう |
| 瀬屑 | せくず |
| 瀬倉 | せくら |
| 瀬石 | せごう |
| 世古口 | せこぐち |
| 瀬越 | せごし |
| 瀬在 | せざい |
| 瀬在丸 | せざいまる |
| 妹沢 | せざわ |
| 瀬下 | せした,せしも |
| 勢〆 | せしめ |
| 瀬社家 | せしゃけ |
| 瀬治山 | せじやま |
| 瀬角 | せすみ |
| 膳所 | ぜぜ |
| 瀬々 | せせ、ぜぜ |
| 瀬底 | せそこ |
| 畝田 | せた→うねた |
| 瀬地山 | せちやま |
| 瀬津 | せつ |
| 雪古 | せっこ |
| 舌古 | ぜっこ |
| 雪草 | せっそう |
| 摂待 | せったい |
| 瀬筒 | せづつ |
| 是津 | ぜっつ |
| 節政 | せつまさ |
| 瀬津丸 | せつまる |
| 節安 | せつやす |
| 勢登 | せと |
| 背戸 | せと |
| 瀬東 | せとう |
| 瀬藤 | せとう |
| 瀬濤 | せとう |
| 瀬堂 | せどう |
| 勢藤 | せどう |
| 後岡 | せどおか |
| 脊戸開地 | せとがいち |
| 瀬戸垣内 | せとがうち、せとがいち |
| 瀬戸口 | せとぐち |
| 背戸河内 | せとごうち |
| 脊戸田 | せとだ |
| 背戸土井 | せとどい |
| 後原 | せどはら |
| 瀬戸東 | せとひがし |
| 箭内 | せない→やない |
| 瀬長 | せなが |
| 瀬名波 | せなは |
| 銭亀 | ぜにがめ |
| 銭坪 | ぜにつぼ |
| 銭丸 | ぜにまる |
| 銭元 | ぜにもと |
| 銭屋 | ぜにや |
| 銭谷 | ぜにや |
| 瀬野 | せの/せや |
| 瀬能 | せのう |
| 瀬尾 | せのお(せお) |
| 瀬之口 | せのくち |
| 畝畑 | せはた |
| 勢旗 | せはた |
| 瀬法司 | せほうし |
| 瀬堀 | せぼり |
| 瀬間 | せま |
| 狹石 | せまいし |
| 瀬光 | せみつ |
| 世宮 | せみや |
| 瀬村 | せむら |
| 勢山 | せやま |
| 妹山 | せやま |
| 世羅 | せら |
| 世良 | せら |
| 瀬良田 | せらた |
| 世良田 | せらだ |
| 世利 | せり |
| 瀬理 | せり |
| 芹生 | せりう、せりふ |
| 芹ヶ野 | せりがの |
| 勢理客 | せりきゃく→じっちゃく |
| 瀬里澤 | せりざわ |
| 芹田 | せりだ |
| 瀬領 | せりょう |
| 仙賀 | せんが |
| 千賀 | せんが |
| 前海 | ぜんかい |
| 先久 | せんきゅう |
| 善家 | ぜんけ |
| 千古 | せんこ |
| 前古 | ぜんこ |
| 専光 | せんこう |
| 川后 | せんこう |
| 善光 | ぜんこう |
| 千光士 | せんこうじ |
| 善光寺 | ぜんこうじ |
| 仙石 | せんごく |
| 千石 | せんごく |
| 扇谷 | せんごく→おおぎたに、おおぎや |
| 千石谷 | せんごくだに |
| 銭座 | ぜんざ |
| 仙才 | せんざい |
| 千歳 | せんざい |
| 千財 | せんざい |
| 千先 | せんさき |
| 千沢 | せんざわ |
| 膳師 | ぜんし |
| 前司 | ぜんじ |
| 善治 | ぜんじ |
| 仙敷 | せんしき |
| 千寺丸 | せんじまる |
| 千澤口 | せんじゃく |
| 千手 | せんじゅ,せんて |
| 千秋 | せんしゅう |
| 千寿丸 | せんじゅまる |
| 先生 | せんじょう |
| 千丈 | せんじょう |
| 前正 | ぜんしょう |
| 善勝 | ぜんしょう |
| 泉水 | せんすい |
| 千僧供 | せんぞく |
| 千足 | せんぞく→ちあし |
| 千代 | せんだい→ちよ |
| 膳棚 | ぜんだな |
| 泉地 | せんち |
| 泉亭 | せんてい |
| 専徒 | せんと |
| 仙頭 | せんとう |
| 仙道 | せんどう |
| 専當 | せんどう |
| 千頭 | せんとう→ちかみ |
| 仙洞田 | せんどうた |
| 仙名 | せんな |
| 先名 | せんな→さきな |
| 千日坂 | せんにちざか |
| 善如寺 | ぜんにょうじ,ぜんにょじ |
| 千年原 | せんねんはら |
| 禅野 | ぜんの |
| 仙納 | せんのう |
| 善野谷 | ぜんのや |
| 千羽 | せんば |
| 善波 | ぜんば |
| 善林 | ぜんばやし |
| 千歩 | せんぶ |
| 千福 | せんぷく |
| 前佛 | ぜんぶつ |
| 千保 | せんぼ |
| 泉保 | せんぼ |
| 先坊 | せんぼう |
| 善方 | ぜんぽう |
| 膳法 | ぜんぽう |
| 仙北 | せんぽく |
| 仙北屋 | せんぼくや |
| 仙北谷 | せんぼくや |
| 千星 | せんぼし |
| 千本 | せんぼん、せんもと |
| 千本木 | せんぼんき |
| 千本松 | せんぼんまつ |
| 千間 | せんま |
| 千味 | せんみ |
| 善明 | ぜんみょう |
| 泉明寺 | せんみょうじ |
| 善茂作 | ぜんもさく |
| 善本 | ぜんもと |
| 千屋 | せんや→ちや |
| 善養寺 | ぜんようじ |
| 善利 | ぜんり |
| 善理 | ぜんり |