| 千足 | ちあし→せんぞく |
| 千綾 | ちあや |
| 千嵐 | ちあらし、ちがらし |
| 地井 | ちい,ぢい |
| 親跡 | ちかあと |
| 近井 | ちかい |
| 近内 | ちかうち→こんない |
| 近岡 | ちかおか |
| 近記 | ちかき |
| 近越 | ちかこし |
| 千ヶ崎 | ちがさき |
| 近島 | ちかしま |
| 近角 | ちかずみ |
| 近宗 | ちかそう |
| 近惣 | ちかそう |
| 智片 | ちかた |
| 地形 | ぢがた |
| 千勝 | ちかつ |
| 近俊 | ちかとし |
| 近葉 | ちかば |
| 近廣 | ちかひろ |
| 近間 | ちかま |
| 千竃 | ちかま |
| 地紙 | ぢがみ→じがみ |
| 千頭 | ちかみ→せんとう |
| 力石 | ちからいし→りきいし |
| 近嵐 | ちからし |
| 千北 | ちきた |
| 知久 | ちきゅう、ちく |
| 千輝 | ちぎら |
| 千吉良 | ちぎら |
| 千金良 | ちぎら |
| 千明 | ちぎら |
| 千木良 | ちぎら |
| 知切 | ちぎり |
| 知工 | ちく |
| 地倶 | ぢぐ |
| 筑後 | ちくご |
| 千種 | ちぐさ |
| 築紫 | ちくし |
| 竹志 | ちくし |
| 竹枝 | ちくし |
| 筑紫 | ちくし |
| 築地 | ちくち |
| 地口 | ちぐち |
| 知久馬 | ちくま |
| 筑摩 | ちくま |
| 竹馬 | ちくま→たけうま |
| 筑丸 | ちくまる |
| 地久里 | ちくり,ぢくり |
| 知見 | ちけん |
| 千見寺 | ちけんじ |
| 知光 | ちこう |
| 兒堂 | ちごどう |
| 千阪 | ちさか |
| 管木 | ちさき |
| 知地 | ちじ |
| 知識 | ちしき |
| 地下 | ちした,ちしも→じげ |
| 千品 | ちしな |
| 樗木 | ちしゃき→おてき |
| 地代 | ちしろ、ぢだい |
| 千頭井 | ちずい |
| 千須和 | ちすわ |
| 千頭和 | ちずわ |
| 地蔵 | ちぞう→じぞう |
| 地添 | ちぞえ |
| 地田 | ちだ |
| 千々石 | ちぢいし、ちぢわ |
| 千々岩 | ちぢいわ |
| 乳久保 | ちちくぼ |
| 秩父 | ちちぶ |
| 千々松 | ちぢまつ |
| 知地理 | ちちり |
| 千々和 | ちぢわ |
| 遅塚 | ちづか→おそづか |
| 地搗 | ちづき |
| 地頭所 | ぢとうしょ→じとうしょ |
| 知禿 | ちとく |
| 千年屋 | ちとせや |
| 知名 | ちな |
| 千名我 | ちなが |
| 地主 | ちぬし→じぬし |
| 知念 | ちねん |
| 千納 | ちのう |
| 地の塩 | ちのしお |
| 千野根 | ちのね |
| 茅根 | ちのね→かやね |
| 知野見 | ちのみ |
| 千葉櫻 | ちばざくら |
| 地浜 | ちはま |
| 茆原 | ちはら |
| 地引 | ぢびき→じびき |
| 地曳 | ぢびき→じびき |
| 地平 | ちひら |
| 千布 | ちふ、ちぶ |
| 知振 | ちぶり |
| 千村 | ちむら |
| 治面地 | ぢめんぢ |
| 知本 | ちもと |
| 地本 | ちもと |
| 血矢 | ちや |
| 千屋 | ちや→せんや |
| 茶円/茶圓 | ちゃえん |
| 茶木 | ちゃき |
| 茶木原 | ちゃきはら |
| 着本 | ちゃくもと |
| 茶家 | ちゃけ |
| 茶城 | ちゃしろ |
| 茶園 | ちゃぞの |
| 茶竹 | ちゃたけ |
| 茶立場 | ちゃたてば |
| 茶谷 | ちゃたに |
| 北谷 | ちゃたん |
| 茶珍 | ちゃちん |
| 茶戸 | ちゃと |
| 茶野 | ちゃの |
| 茶之原 | ちゃのはら |
| 茶呑 | ちゃのみ |
| 茶畑 | ちゃばた,ちゃばたけ |
| 茶屋 | ちゃや |
| 茶谷垣内 | ちゃやがいち |
| 茶屋道 | ちゃやみち |
| 茶碗谷 | ちゃわんや |
| 中岸 | ちゅうがん |
| 中願寺 | ちゅうがんじ |
| 中元寺 | ちゅうがんじ、ちゅうげんじ |
| 中鏡 | ちゅうきょう |
| 中古 | ちゅうこ |
| 中後 | ちゅうご |
| 中所 | ちゅうじょ |
| 中條屋 | ちゅうじょうや |
| 忠田 | ちゅうた |
| 中名林 | ちゅうなばやし→なかなばやし |
| 昼八 | ちゅうはち |
| 仲鉢 | ちゅうばち |
| 中鉢 | ちゅうばち→なかばち |
| 中瓶子 | ちゅうへいし |
| 中馬 | ちゅうま、ちゅうまん、ちょうま |
| 中萬 | ちゅうまん |
| 中間 | ちゅうまん→なかま |
| 中力 | ちゅうりき |
| 中礼 | ちゅうれい |
| 中禮 | ちゅうれい |
| 中老 | ちゅうろう |
| 千代 | ちよ→せんだい |
| 長愛 | ちょうあい |
| 長合 | ちょうあい |
| 長阿弥 | ちょうあみ |
| 長網 | ちょうあみ |
| 長江 | ちょうえ→ながえ |
| 鳥海 | ちょうがい→とりうみ |
| 長久 | ちょうきゅう→ながひさ |
| 長行事 | ちょうぎょうじ |
| 帖佐 | ちょうさ |
| 町支 | ちょうし |
| 調子 | ちょうし |
| 銚子 | ちょうし |
| 長子 | ちょうし |
| 丁字 | ちょうじ |
| 丁子 | ちょうし→ようろご |
| 長者森 | ちょうじゃもり |
| 長正路 | ちょうしょうじ |
| 長神 | ちょうじん |
| 長助川 | ちょうすけがわ |
| 長宗我部 | ちょうそかべ |
| 長曽我部 | ちょうそかべ |
| 長祖ヶ部 | ちょうそかべ |
| 丁田 | ちょうだ |
| 帖地 | ちょうち |
| 長名 | ちょうな→おさな→ながな |
| 蝶名林 | ちょうなばやし |
| 長南 | ちょうなん |
| 丁野 | ちょうの |
| 蝶野 | ちょうの |
| 長野 | ちょうの |
| 長法 | ちょうほう |
| 蝶間林 | ちょうまばやし、ちょうなばやし |
| 中万 | ちょうまん |
| 中満 | ちょうまん→なかみつ |
| 長命 | ちょうめい |
| 千代浦 | ちようら |
| 長楽 | ちょうらく |
| 千代岡 | ちよおか |
| 千代窪 | ちよくぼ |
| 千代反田 | ちよたんだ |
| 一寸木 | ちょっき |
| 寸木 | ちょっき |
| 千代西尾 | ちよにしお |
| 千代延 | ちよのぶ |
| 千代丸 | ちよまる |
| 千代村 | ちよむら |
| 千代谷 | ちよや、ちよたに |
| 知里 | ちり |
| 塵岡 | ちりおか |
| 池鯉鮒 | ちりふ |
| 千脇 | ちわき |
| 血分 | ちわけ |
| 千綿 | ちわた |
| 珍坂 | ちんざか |
| 鎮守 | ちんじゅ |
| 鎮西 | ちんぜい |
| 珍田 | ちんだ,ちしだ |
| 珍道 | ちんどう |
| 珍名 | ちんな |
| 陳野 | ぢんの→じんの |
| 珍部 | ちんべ |