| 上城 | わいじょう |
| 輪泉 | わいずみ |
| 和泉 | わいずみ,(いずみ) |
| 和井田 | わいだ |
| 和井内 | わいない |
| 和宇慶 | わうけ |
| 和佳 | わか |
| 和歌 | わか |
| 和賀 | わか |
| 若有 | わかあり |
| 若泉 | わかいずみ |
| 輪回道 | わかいどう |
| 若色 | わかいろ |
| 若梅 | わかうめ |
| 若戎 | わかえびす |
| 若麻績 | わかおみ |
| 若草 | わかくさ |
| 若桑 | わかくわ |
| 若子 | わかこ |
| 若佐 | わかさ |
| 若島/若嶋 | わかしま |
| 若瀬 | わかせ |
| 若園 | わかぞの |
| 我田 | わがた |
| 輪形 | わがた |
| 若田部 | わかたべ |
| 若槻 | わかつき |
| 我妻 | わがつま→あがつま |
| 若手 | わかて |
| 若菜 | わかな |
| 若濱 | わかはま |
| 若穂囲 | わかほい |
| 和上 | わかみ |
| 若命 | わかめ |
| 若目田 | わかめた |
| 和歌森 | わかもり |
| 吾川 | わがわ |
| 輪木 | わき |
| 和喜 | わき |
| 和木 | わき |
| 脇家 | わきいえ |
| 脇黒丸 | わきくろまる |
| 脇迫 | わきさこ |
| 脇地 | わきぢ、わきち |
| 脇別符 | わきべっぷ |
| 脇水 | わきみず |
| 脇屋敷 | わきやしき |
| 泉井 | わくい |
| 涌井 | わくい |
| 和久井 | わくい |
| 涌岡 | わくおか |
| 湧川 | わくかわ |
| 涌嶋 | わくしま |
| 和久田 | わくた、わくだ |
| 涌田 | わくだ→おけた、おけだ |
| 涌波 | わくなみ |
| 涌村 | わくむら |
| 涌本 | わくもと |
| 和久本 | わくもと |
| 和久利 | わくり |
| 和栗 | わぐり |
| 和気/和氣 | わけ,わき |
| 分島 | わけしま |
| 和気島 | わけじま |
| 釆田 | わけた |
| 分部 | わけべ |
| 分元 | わけもと |
| 輪湖 | わこ |
| 和合 | わごう |
| 和左 | わさ |
| 和座 | わざ |
| 和才 | わさい |
| 輪崎 | わざき |
| 早田 | わさだ |
| 和沢 | わざわ→かずさわ |
| 和志 | わし |
| 和治 | わじ |
| 和地 | わじ、わち |
| 和爾 | わじ、わに |
| 鷲家 | わしか |
| 和食 | わじき |
| 鷲北 | わしきた |
| 鷲崎 | わしざき→すざき |
| 鷲澤 | わしざわ |
| 鷲頭 | わしず |
| 鷲足 | わしそく |
| 和志武 | わしたけ |
| 鷲谷 | わしたに |
| 鷲津 | わしづ |
| 鷲塚 | わしづか |
| 上蔀 | わしとみ→うわしとみ |
| 和嶋 | わじま |
| 鷲森 | わしもり |
| 和蛇田 | わじゃた |
| 鷲山 | わしやま |
| 和所 | わしょ |
| 和角 | わすみ、わずみ |
| 早稲栗 | わせぐり |
| 早稲田 | わせだ |
| 和瀬田 | わせだ |
| 早稲本 | わせもと |
| 和田井 | わだい |
| 和平 | わだいら、わひら |
| 渡壁 | わたかべ |
| 和田木 | わだき |
| 渡久地 | わたくち→とぐち |
| 和田迫 | わださこ |
| 渡澤 | わたざわ |
| 渡司 | わたし |
| 渡士 | わたし |
| 綿世 | わたせ |
| 綿田 | わただ |
| 和多田 | わただ |
| 綿谷 | わたたに、わたや |
| 和達 | わだち |
| 弘原海 | わだつみ、わだずみ |
| 綿辺 | わたなべ |
| 四月 | わたぬき |
| 四月一日 | わたぬき |
| 綿貫 | わたぬき |
| 四月朔日 | わたぬき→つぼみ |
| 大海原 | わだのはら |
| 渡橋 | わたはし→おりはし |
| 綿林 | わたばやし |
| 綿引 | わたびき |
| 渡部 | わたぶ、わたのべ |
| 綿帽子 | わたぼうし |
| 渡間部 | わたまべ |
| 綿矢 | わたや |
| 済陽 | わたよう |
| 渡会 | わたらい |
| 渡来 | わたらい |
| 度会 | わたらい |
| 与会 | わたらい |
| 渡利 | わたり |
| 和多利 | わたり |
| 亘理 | わたり |
| 渡川 | わたりがわ→おりかわ |
| 渡口 | わたりぐち→とぐち |
| 渡海 | わたるみ→とかい |
| 渡津 | わたんず |
| 渡戸 | わたんど |
| 輪千 | わち |
| 和知 | わち |
| 和智 | わち |
| 和地 | わち、わじ |
| 輪違 | わちがい |
| 和中 | わちゅう |
| 上出 | わで→かみで |
| 和唐 | わとう |
| 和南城 | わなじょう |
| 輪鍋 | わなべ |
| 和仁 | わに |
| 和仁原 | わにはら |
| 鰐淵 | わにぶち |
| 鰐部 | わにべ |
| 和ノ内 | わのうち |
| 我彦 | わびこ |
| 我孫子 | わびこ(あびこ) |
| 和深 | わぶか |
| 和美 | わみ |
| 和村 | わむら |
| 和谷 | わや |
| 和山 | わやま |
| 藁粥 | わらがゆ |
| 和良地 | わらじ |
| 和良品 | わらしな |
| 藁科 | わらしな |
| 藁谷 | わらたに、わらない,わらや,わらがい,わらがや |
| 蕨野 | わらびの |
| 割石 | わりいし |
| 割貝 | わりがい |
| 割柏 | わりかし |
| 割崎 | わりさき |
| 割鞘 | わりざや |
| 割沢 | わりさわ |
| 割出 | わりだし |
| 和無田 | わんだ |
| 椀田 | わんだ |
| 湾波 | わんなみ |
| 分目 | わんめ |