ニュースリリース
2009年10月27日





株式会社ユニット(以下、ユニット、本社:東京都世田谷区、代表:浜田雅宏、TEL03-3418-2201)は、ハードディスク(以下、HDD)を2台同時にコピーするHDDコピーマシンHDA−250の取扱を開始します。(2009年11月9日出荷開始。)

HDA−250はPATA(パラレル、IDE)、SATA(シリアル)ポート両方を装備しており、PATA←→PATA、SATA←→SATAの同種のコピーはもちろん、PATA←→SATAの異種間のHDDのコピーを変換アダプタなどの抜き差しなしで簡単に行えます。

HDA−250のコピー速度は、12秒/1Gbyteで、120GbyteのHDDを約25分でコピーします。

また、HDDの全領域をコピーするフルコピーに加え、HDDの使用領域のみをコピーして、コピー時間の短縮を図るブリーフコピー(セクタコピー)、大容量のHDDへのデータ移行を目的としたリサイズコピー(拡大コピー)機能を搭載しています。

いずれのコピーでも、データコピーした先のHDDはすべての領域が使用可能です。

HDA−250はデータ消去機能も搭載し、1度にターゲット2台の消去が可能で、消去したHDD内のデータは完全に消失し、2度と読み出すことは不可能です。

重量は1.9kg、サイズはW162xD263xH72とティッシュ箱程度の大きさで、2台同時コピーマシンとしては最もコンパクトなタイプになっています。


■HDA−250の価格
本体型名 標準価格
HDA−250 95,000円(税抜)
99,750円(税込)

■HDA−250のおもな仕様
製品仕様
型名 HDA−250
対応HDD IDE(PATA)、SATA 3.5int/2.5int
対応容量 1G〜2TByte
コピー速度 12秒/1G(2台同時でも3%増える程度)
コピー機能 フル/セクタ/拡大
コンペア あり(拡大のみ比較無し)
消去 あり(ターゲット2台同時可能)
表示パネル 液晶(20文字x2行)
本体重量 1.9kg
サイズ W162xD263xH72
付属品 IDE・SATA用接続ケーブル、IDE2.5インチアダプタ3個、ACコード


■HDA−250製品画像
HDA−250

■株式会社ユニット
株式会社ユニット(代表取締役社長:浜田雅宏、資本金:2000万円)は、1979年10月に設立。
パソコンのディスプレー信号を増幅して100m以上延長するケーブルや増設器、キーボード、マウスの延長など、パソコンの各ポートの活用範囲を幅広く且つ効率的に拡大する、オリジナルの周辺機器及び他社メーカーの特殊製品を販売する企業です。
現在は、ディスプレーの拡張、延長表示機器「のび太くんシリーズ」の他、システムの複製、HDDの大容量化に伴う容量移行、HDD廃棄の際のデータ漏洩を防ぐためのHDDコピーマシンを主に販売し、、LAN環境構築でますます普及する「データロガー」、パソコンの表示をTVモニタへ、またその逆も行えるスキャンコンバータユニットなど様々な製品を販売しています。
詳しくは、Webサイトをご覧下さい。
参考リンク : http://www.myshop.co.jp/



■プレスリリースの内容に関するお問い合わせは
株式会社スペクトル 営業部 
電話:03−3418−2201 FAX:03−3418−8191
E-mail : spectre@myshop.co.jp



■読者からの製品に対するお問い合わせ先
株式会社スペクトル 営業部
電話:03−3418−2201 FAX:03−3418−8191
平日9:00〜12:00 13:00〜17:00(土日祝日除く)
メールでのお問い合わせは、製品ページのお問い合わせフォームから







【発売元】

株式会社スペクトル TEL:03-3418-2201


All Rights Reserved, Copyright(c) SPECTRE Corporation