本文へスキップ

HDMI分配延長、アナログモニタ延長ケーブル、分配器、KVM切替器、HDD・SSDのコピー・消去などの製品を取り扱っている(株)スペクトルです。

電話でのお問い合わせは03-6432-7635

メールでのお問い合わせはこちら

映像も音声も電源もこれ1本。DP Alt Mode、USB PD対応、USB3.2Gen2/Gen1/2.0デバイス 延長ケーブル





      


多くのUSB機器と接続テストを行い、きわめて良好な結果を得ていますが、
必ずしもすべての機器との互換性を保証するものではありません。
採用前には必ず弊社が用意するテスト用ケーブルで接続テストを行ってください。



1本で映像/音声転送と電源供給
PCからモニタへの表示には、これまでもHDMIやDisplayPortを使用して映像や音声の出力ができましたが、USB Type-Cが採用する「DisplayPort Alternate Mode」という規格で、USB Type-Cで映像や音声信号の転送が可能になりました。


また、「USB PD(USB Power Delivery)」という規格を採用することにより、映像や音声を転送すると同時に、モニタからノートPCへ、またはノートPCからモニタへ電源を供給することができます。


SPD02シリーズはこの両方の規格を採用したUSB光ハイブリットケーブルです。

(※使用する機器搭載のType-Cポートがこの2つの規格に対応している必要があります)





モニタのUSBポートにマウス/キーボードを接続
SPD02シリーズはUSB3.2Gen2/Gen1/USB2.0の転送が行えますので、10G/5G/480MbpsのUSBデバイスの接続が可能です。

例えば、モニタ搭載のダウンストリームUSBポートにマウス/キーボードを接続し、画面を見ながらPCの操作を行うことができます。
もちろんマウス/キーボード以外のUSBデバイスの接続も可能です。





ラインナップ

SPD02-05

SPD02-05

延長距離:5m USBタイプCオス-オス
USB3.2Gen2/Gen1/USB2.0、DP Alt、PD対応
標準価格 47,800円(税抜) 52,580円(税込)
SPD02-10

SPD02-10

延長距離:10m USBタイプCオス-オス
USB3.2Gen2/Gen1/USB2.0、DP Alt、PD対応
標準価格 52,000円(税抜) 57,200円(税込)
SPD02-15

SPD02-15

延長距離:15m USBタイプCオス-オス
USB3.2Gen2/Gen1/USB2.0、DP Alt、PD対応
標準価格 56,000円(税抜) 61,600円(税込)


製品仕様
型名 SPD02シリーズ
長さ 5m/10m/15m
コネクタ USB Type-Cオス-オス 方向性あり
対応規格 DP Alt Mode(DP1.4)、USB DP3.0準拠、USB3.2Gen2/Gen1/USB2.0 ※1
データレート DP1.4:32.4Gbps、USB:10G、5G、480Mbps
対応OS Windows、Mac、Linux
パワーデリバリ 概算値:5m(95W)、10m(92W)、15m(89W)
消費電力 最大125W
動作電圧 5.0V±0.5
ケーブル径 φ5.2mm PVC
引張強度 コネクタ節都合部において最大20Kg
曲げ半径 短期:20mm/長期:40mm
電源 不要
動作温度/湿度 0~50℃/10~80%(結露なきこと)
付属品 取扱説明書
適合規格  FCC、CE、RoHS 
※1 使用する機器搭載のType-Cポートがこの規格に対応している必要があります。
※多くのUSB機器と接続テストを行い、きわめて良好な結果を得ていますが、必ずしもすべての機器との互換性を保証するものではありません。

採用前には必ず弊社が用意するテスト用ケーブルで接続テストを行ってください。




構成図をおつくりします
構成が複雑。構成が組みにくい。どんな製品が何台必要か、よく分からない。
そんなお客様に代わって、構成図をお作りしています。

ディスプレーまでのおよその距離、パソコン、ディスプレーの台数、、表示解像度等必要事項をご記入いただき、メールまたはFAXでお送り下さい。
メールでの添付でもかまいません。

当日または翌営業日までには必ずお届けします。
以下の項目を参考に構成を教えてください。

■パソコンからの距離を教えてください

距離は「だいたい○○m延長したい」など、おおよその距離でかまいません。



■ディスプレーの台数を教えてください。

延長するディスプレーは何台か。パソコン側に必要か、複数の場合それぞれの距離も教えてください。



■ディスプレーのタイプを教えてください。

延長するディスプレーは、CRT・LCD(液晶)・プラズマ・プロジェクターなど、どのタイプのものか。
また、表示解像度もあわせて教えてください。


■設置環境を教えてください。

延長環境によっては、製品選択を変更する必要があるかもしれません。
どんな場所のどういった配線環境で使用するのか教えてください。






お気軽に お問い合せ下さい
こちらから↑↑↑お気軽にご相談下さい。
もちろん、構成図ご依頼は無料です!いつでもお待ちしております!

※「お電話番号」または「FAX番号」または「メールアドレス」を
お忘れなくご記入ください。
確認することがあるかもしれません。






【発売元】

ナビゲーション