| 内記 ないき |
| 内貴 ないき |
| 内木 ないき |
| 内司 ないじ |
| 内保 ないほ |
| 名内 なうち |
| 浪越 なお |
| 直樹 なおき |
| 直地 なおじ |
| 直塚 なおつか |
| 直山 なおやま |
| 直良 なおら |
| 直理 なおり |
| 奈賀 なか |
| 那珂 なか |
| 名嘉 なか |
| 名賀 なか |
| 八月十五日 なかあき |
| 長明 ながあき |
| 中新井 なかあらい |
| 永易 ながい、ながやす |
| 永井口 ながいぐち |
| 仲泉 なかいずみ |
| 中一 なかいち |
| 中市 なかいち |
| 中出 なかいで、なかで |
| 仲井戸 なかいど |
| 中井間 なかいま |
| 仲井間 なかいま |
| 仲井真 なかいま |
| 中居向 なかいむき |
| 中入地 なかいりち |
| 永岩 ながいわ |
| 中隠居 なかいんきょ |
| 中右 なかう |
| 中上野 なかうえの |
| 長牛 ながうし |
| 中宇禰 なかうね |
| 中畦 なかうね |
| 中畝 なかうね |
| 永浦 ながうら |
| 中栄 なかえ |
| 永栄 ながえ |
| 永江 ながえ |
| 長永 ながえ |
| 中永 なかえ、なかなが |
| 長江 ながえ→ちょうえ |
| 中江田 ながえだ |
| 長雄 ながお |
| 中大路 なかおおじ |
| 仲大底 なかおおそこ |
| 中生加 なかおか |
| 中沖 なかおき |
| 中興 なかおき |
| 長沖 ながおき |
| 永翁 ながおき、ながおさ |
| 永桶 ながおけ |
| 永長 ながおさ |
| 仲尾次 なかおじ |
| 中小野田 なかおのだ |
| 中垣内 なかがいち、なかがいと |
| 中風 なかかぜ |
| 中兼 なかがね |
| 中釜 なかがま |
| 中紙 なかがみ |
| 中神 なかがみ |
| 中頭 なかがみ、なかず |
| 永仮 ながかり |
| 中仮屋 なかかりや |
| 中軽米 なかかるまい |
| 中側 なかがわ |
| 中川西 なかがわさい |
| 中来田 なかきた |
| 長北 ながきた |
| 中木村 なかきむら |
| 中木屋 なかきや |
| 中切 なかぎり |
| 中久木 なかくき |
| 中岫 なかぐき |
| 長艸 なかくさ、ながくさ |
| 中口 なかぐち |
| 中國 なかくに |
| 中窪 なかくぼ |
| 長窪 ながくぼ |
| 中隈 なかくま |
| 中黒 なかぐろ |
| 中畔 なかぐろ |
| 中源 なかげん |
| 仲子 なかこ |
| 中公 なかこう |
| 中高下 なかこうげ |
| 中小路 なかこうじ |
| 長越 ながこし |
| 中小原 なかこはら |
| 中佐 なかさ |
| 仲佐 なかさ |
| 中座 なかざ |
| 中斉 なかさい |
| 中作 なかさく |
| 中浴 なかさこ |
| 長廻 ながさこ |
| 長佐古 ながさこ |
| 長郷 ながさと |
| 中治 なかじ |
| 長治 ながじ |
| 中地 なかじ、なかち、なかぢ |
| 中塩 なかしお |
| 長塩 ながしお |
| 中塩屋 なかしおや |
| 中敷 なかしき |
| 長鋪 ながしき |
| 中静 なかしず、なかしずか |
| 中下 なかした |
| 中陦 なかじま |
| 長嶌 ながしま |
| 中嶌 なかしま、なかじま |
| 中舎 なかしゃ |
| 中宿 なかしゅく |
| 中正 なかしょう |
| 中生 なかしょう |
| 中新 なかしん、なかにい |
| 中新田 なかしんでん |
| 中洲 なかす |
| 中須 なかす |
| 永須 ながす |
| 中須賀 なかすか |
| 中数賀 なかすか |
| 中筋 なかすじ |
| 仲筋 なかすじ |
| 中水流 なかずる |
| 中陳 なかぜ |
| 永清 ながせ |
| 長勢 ながせ |
| 那俄性 ながせ |
| 中世古 なかせこ |
| 中仙道 なかせんどう |
| 中曽 なかそ |
| 中添 なかぞえ |
| 永添 ながそえ |
| 長底 ながそこ |
| 中曽根 なかそね |
| 仲宗根 なかそね |
| 中園 なかぞの |
| 永多 ながた |
| 長多 ながた |
| 長太 ながた |
| 中太 なかだい |
| 長滝谷 ながたきや |
| 中武 なかたけ |
| 仲達 なかだち |
| 中立 なかだち、なかだて |
| 中館 なかだて |
| 中舘 なかだて |
| 中楯 なかだて |
| 長谷川 ながたにがわ |
| 中玉利 なかたまり |
| 長渡 ながたり |
| 中段 なかだん |
| 中知山 なかちやま |
| 中津井 なかつい |
| 中司 なかつか、なかつかさ、なかし |
| 長束 ながつか、なつか |
| 中務 なかつかさ |
| 中津川 なかつがわ |
| 中津隈 なかつくま |
| 中土 なかつち、なかど |
| 中堤 なかつつみ |
| 中坪 なかつぼ |
| 長妻 ながつま |
| 永露 ながつゆ |
| 中手 なかで |
| 長手 ながて |
| 仲手川 なかてがわ |
| 中伝 なかでん |
| 中戸 なかと |
| 中塔 なかとう |
| 中塘 なかとう |
| 永藤 ながとう |
| 中堂 ながどう |
| 中通 なかどおり |
| 永利 ながとし |
| 中渡瀬 なかとせ |
| 永地 ながとち |
| 中泊家 なかどまり |
| 中臣 なかとみ |
| 中留 なかどめ |
| 永友 ながとも |
| 長友 ながとも |
| 長戸路 ながとろ |
| 長名 ながな→おさな→ちょうな |
| 中名林 なかなばやし→ちゅうなばやし |
| 中波 なかなみ |
| 中並 なかなみ |
| 長縄 ながなわ |
| 中南 なかなん、なかみなみ |
| 中新井田 なかにいだ |
| 中庭 なかにわ |
| 仲主 なかぬし |
| 中祢 なかね |
| 中納 なかの |
| 中農 なかの |
| 仲埜 なかの |
| 長能 ながの |
| 中能島 なかのしま |
| 中之庄谷 なかのしょうや |
| 永野間 ながのま |
| 中野町 なかのまち |
| 中之丸 なかのまる |
| 中埜御堂 なかのみどう |
| 中名生 なかのみょう |
| 中野目 なかのめ |
| 長野谷 ながのや |
| 中野渡 なかのわたり |
| 中野渡 なかのわたり |
| 中葉 なかば |
| 永墓 ながはか |
| 中袴田 なかはかまだ |
| 永幡 ながはた |
| 中鉢 なかばち→ちゅうばち |
| 長張 ながはり |
| 永春 ながはる |
| 中火 なかひ |
| 中東 なかひがし |
| 長久 ながひさ→ちょうきゅう |
| 中陽 なかひろ |
| 永弘 ながひろ |
| 中振 なかふ |
| 仲二見 なかふたみ |
| 中部 なかべ |
| 中別府 なかべっぷ |
| 中保 なかぼ |
| 中細 なかほそ |
| 仲程 なかほど |
| 中甫木 なかほのき |
| 仲間 なかま |
| 仲真 なかま |
| 中間 なかま→ちゅうまん |
| 中曲背 なかまがせ |
| 中馬越 なかまごえ |
| 中俣 なかまた |
| 仲俣 なかまた |
| 中丸 なかまる |
| 永見 ながみ |
| 長水 ながみ |
| 中御門 なかみかど |
| 中見川 なかみがわ |
| 中三川 なかみがわ |
| 中上川 なかみがわ |
| 仲三河 なかみがわ |
| 中水 なかみず |
| 中溝 なかみぞ |
| 永溝 ながみぞ |
| 中道 なかみち |
| 中光 なかみつ |
| 長光 ながみつ |
| 中満 なかみつ→ちょうまん |
| 中峯 なかみね |
| 永峯 ながみね |
| 中宮 なかみや |
| 永宮 ながみや |
| 中向井 なかむかい |
| 中虫壁 なかむしかべ |
| 中牟田 なかむた |
| 永棟 ながむね→えいとう |
| 中邑 なかむら |
| 中邨 なかむら |
| 永村 ながむら |
| 中室 なかむろ |
| 中目 なかめ |
| 永目 ながめ |
| 長持 ながもち |
| 中元 なかもと |
| 名嘉元 なかもと |
| 長基 ながもと |
| 中者 なかもの |
| 永守 ながもり |
| 永盛 ながもり |
| 永森 ながもり→えいもり |
| 中矢 なかや |
| 永屋 ながや |
| 永矢 ながや |
| 長屋 ながや |
| 中屋敷 なかやしき |
| 中易 なかやす |
| 中谷内 なかやち |
| 中藪 なかやぶ |
| 名嘉山 なかやま |
| 中湯平 なかゆひら |
| 長与 ながよ |
| 長與 ながよ |
| 中吉 なかよし |
| 中由 なかよし |
| 仲吉 なかよし |
| 仲由 なかよし |
| 仲与志 なかよし |
| 永吉 ながよし |
| 長柄 ながら |
| 長良 ながら |
| 半井 なからい |
| 永禮 ながれ |
| 流屋敷 ながれやしき |
| 中六角 なかろっかく |
| 中渡 なかわたり |
| 永渡 ながわたり |
| 永藁 ながわら |
| 仲村雁 なかんだかり |
| 仲村渠 なかんだかり、なかんだかれ |
| 奈木 なぎ |
| 梛木 なぎ |
| 今帰仁 なきじん |
| 梛野 なぎの |
| 南金山 なきやま |
| 柳楽 なぎら |
| 百鬼 なぎり |
| 名切 なきり、なぎり |
| 南艸 なぐさ |
| 無蔵 なくら |
| 奈古 なこ |
| 奈呉 なご |
| 名幸 なこう |
| 永合 なごう |
| 名郷根 なごうね |
| 名古路 なこじ |
| 名越 なこし、なごや |
| 名古曽 なこそ |
| 名古根 なごね |
| 奈古屋 なごや |
| 名古屋 なごや |
| 名護屋 なごや |
| 名児耶 なごや |
| 名頃 なごろ |
| 奈佐 なさ |
| 名鷺 なさぎ |
| 名定 なさだ |
| 梨子 なし |
| 名塩 なしお |
| 梨ヶ瀬 なしがせ |
| 梨子木 なしき |
| 梨木 なしき |
| 梨子田 なしだ |
| 梨田 なしだ |
| 梨野 なしの |
| 茄子 なす |
| 奈須 なす |
| 南寿 なす |
| 茄子川 なすかわ |
| 那須川 なすかわ |
| 奈須野 なすの |
| 那谷 なた |
| 奈田 なだ |
| 灘尾 なだお |
| 洋谷 なだたに |
| 灘地 なだち |
| 那谷屋 なたにや |
| 鉈橋 なたはし |
| 洋林 なだばやし |
| 屶納 なたみ |
| 奈知 なち |
| 名知 なち |
| 名地 なち |
| 名刀 なち |
| 那知上 なちうえ |
| 夏秋 なつあき |
| 夏井 なつい |
| 夏梅 なつうめ |
| 菜月 なつき |
| 夏迫 なつさこ |
| 夏住 なつずみ |
| 納藤 なっとう→のうとう |
| 夏凪 なつなぎ |
| 夏原 なつはら |
| 夏堀 なつぼり |
| 夏厩 なつまや |
| 棗田 なつめだ |
| 名手 なて |
| 撫子 なでしこ |
| 撫原 なではら |
| 名渡山 などやま |
| 名執 なとり |
| 名取川 なとりがわ |
| 七海 ななうみ、ななみ |
| 七尾 ななお |
| 七搦 ななからげ |
| 那々木 ななき |
| 七木田 ななきだ |
| 七崎 ななさき |
| 七澤 ななさわ |
| 七障子 ななしょうじ |
| 七瀧 ななたき |
| 七ッ谷 ななったに、ななつたに |
| 七ツ役 ななつやく |
| 七星 ななほし |
| 七松 ななまつ |
| 名波 ななみ、なわ |
| 七役 ななやく |
| 七山 ななやま |
| 何川 なにかわ |
| 浪花 なにわ |
| 難波江 なにわえ、なばえ |
| 難波田 なにわだ、なんばた |
| 那根 なね |
| 那覇 なは |
| 名場 なば |
| 那波 なば→なわ |
| 南波佐間 なばさま |
| 菜畑 なばた、なばたけ |
| 菜畠 なばた、なばたけ |
| 奈幡 なばた、なばたけ |
| 茸谷 なばたに |
| 青天目 なばため |
| 青田目 なばため |
| 天女目 なばため |
| 那波多目 なばため |
| 生天目 なばため、なまため |
| 生田目 なばため、なまため→いくため |
| 菜花 なばな |
| 那花 なばな |
| 名張 なはり |
| 成廣 なひろ |
| 名船 なふね |
| 那部 なべ |
| 鍋釜 なべかま |
| 鍋倉 なべくら |
| 鍋城 なべしろ |
| 鍋屋 なべや |
| 鍋矢 なべや |
| 鍋山 なべやま |
| 生井 なまい |
| 生魚 なまうお→いきうお |
| 生江 なまえ |
| 生巣 なます |
| 鯰江 なまずえ |
| 鯰田 なまずだ |
| 生畑目 なまため |
| 生津 なまつ |
| 生目田 なまめた |
| 浪江 なみえ |
| 浪岡 なみおか |
| 波形 なみかた |
| 並河 なみかわ、なびか |
| 並木/竝木 なみき |
| 行木 なみき、なめき |
| 浪切 なみきり |
| 波戸 なみと→はと |
| 波止 なみとめ |
| 浪間 なみま |
| 並松 なみまつ |
| 波若 なみわか |
| 名無 なむ |
| 南無納 なむの |
| 南村 なむら |
| 苗村 なむら |
| 名村 なむら |
| 滑浦 なめうら |
| 行貝 なめかい |
| 行方 なめかた |
| 行谷 なめがや |
| 行川 なめかわ |
| 長面川 なめかわ |
| 滑川 なめかわ、なめりかわ |
| 滑志田 なめしだ |
| 洙田 なめた |
| 滑田 なめだ、なめた |
| 行田 なめた→こうだ→ぎょうだ |
| 名女松 なめまつ |
| 名免良 なめら |
| 滑沢 なめりさわ |
| 滑谷 なめりたに |
| 納屋 なや |
| 納谷 なや |
| 名雪 なゆき |
| 奈良岡 ならおか |
| 楢岡 ならおか |
| 奈良訳語 ならおさ |
| 奈良木 ならき |
| 猶木 ならき |
| 楢木 ならき、ならのき |
| 奈良坂 ならさか |
| 楢崎 ならさき |
| 奈良崎 ならざき |
| 奈良田 ならた |
| 楢館 ならだて |
| 楢戸 ならと |
| 楢野 ならの |
| 楢橋 ならはし |
| 名良橋 ならはし |
| 奈良林 ならばやし |
| 奈良原 ならはら |
| 楢原 ならはら |
| 奈良部 ならべ、ならぶ |
| 楢見館 ならみだて |
| 奈良村 ならむら |
| 楢村 ならむら |
| (木奈)本 ならもと(木へんに奈で一文字) |
| 奈良山 ならやま |
| 奈良輪 ならわ |
| 成合 なりあい |
| 成相 なりあい |
| 成内 なりうち |
| 成兼 なりかね、なるかね |
| 形川 なりかわ |
| 成伯 なりき |
| 成木 なりき |
| 成清 なりきよ |
| 成ヶ沢 なりけざわ |
| 成迫 なりさこ |
| 成出 なりで、なるで |
| 成徳 なりとく |
| 成冷 なりひや |
| 成宗 なりむね |
| 成行 なりゆき |
| 成石 なるいし |
| 愛徳 なるえ |
| 成尾 なるお |
| 鳴釜 なるかま |
| 生川 なるかわ |
| 成毛 なるけ、なるげ、なるも |
| 鳴滝 なるたき |
| 成戸 なると |
| 鳴海 なるみ |
| 馴松 なれまつ |
| 那和 なわ |
| 名輪 なわ |
| 名和 なわ |
| 那波 なわ→なば |
| 丹羽 なわ→にわ |
| 那脇 なわき |
| 縄倉 なわくら |
| 苗代 なわしろ |
| 縄田 なわた |
| 名和田 なわた |
| 奈和手 なわて |
| 縄手 なわて |
| 縄野 なわの |
| 縄巻 なわまき |
| 南角 なんかく |
| 南学 なんがく |
| 南儀 なんぎ |
| 南業 なんぎょう |
| 南湖 なんこ |
| 南後 なんご |
| 南光 なんこう |
| 南口 なんこう→みなみくち |
| 南斉 なんさい |
| 南治 なんじ |
| 南上 なんじょう |
| 南条/南條 なんじょう |
| 南立 なんだて |
| 南都 なんと |
| 南東 なんとう |
| 南道 なんどう |
| 南日 なんにち |
| 南場/南塲 なんば |
| 南平 なんぺい |
| 南保 なんぼ |
| 南北 なんぼく |
| 南摩 なんま |
| 南茂 なんも |
| 南木 なんもく→みなみき |
| 南本 なんもと |
| 南谷 なんや |
| 南里 なんり→みなみさと |
| 新居 にい |
| 仁井 にい |
| 二位 にい |
| 二井 にい→ふたい |
| 仁井内 にいうち、にいない |
| 新形 にいがた |
| 新国 にいくに、にっくに |
| 新鞍 にいくら |
| 新沢 にいざわ(しんざわ) |
| 尼寺 にいじ |
| 仁泉 にいずみ |
| 新関 にいぜき |
| 始関 にいぜき→しせき、しぜき |
| 新井田 にいだ |
| 新飯田 にいだ |
| 仁井田 にいだ |
| 瓊井田 にいだ |
| 新舘 にいだて |
| 新津保 にいつぼ→しんつぼ |
| 新妻 にいづま |
| 新出 にいで |
| 新留 にいどめ→しんどめ |
| 新名 にいな→しんみょう |
| 新納 にいの、にいのう、にいろ→しんのう |
| 新濃 にいのう→しんのう |
| 新野尾 にいのお |
| 新居延 にいのぶ |
| 新家 にいのみ→あらいえ→しんけ、しんや |
| 新部 にいべ |
| 新穂 にいほ、にいぼ→あらほ |
| 二井見 にいみ |
| 荷見 にいみ→はすみ |
| 新宮 にいみや、にのみや→しんぐう |
| 新村 にいむら(しんむら) |
| 仁井本 にいもと |
| 二井矢 にいや |
| 新良 にいら、にら |
| 仁宇 にう |
| 仁生 にう |
| 丹生 にう、におう、にぶ、にゅう→たんじょう、たんせい |
| 丹生谷 にうのや、にゅうのや |
| 丹生山 にうやま |
| 牲川 にえかわ→せがわ |
| 新坂 にえさか |
| 贄田 にえだ |
| 二王頭仁王頭 におうず |
| 新阜 におか |
| 仁賀 にが |
| 二階 にかい |
| 苦木 にがき |
| 仁賀木 にがき |
| 仁掛 にかけ |
| 仁ケ竹 にがたけ |
| 荷川取 にかとり、にかどり、にかわどり |
| 二上 にかみ→ふたがみ |
| 二家本 にかもと |
| 二茅 にがや |
| 荷軽部 にかるべ |
| 二川原 にがわら |
| 荷口 にぐち |
| 仁熊 にくま |
| 肉丸 にくまる |
| 兒子 にこ |
| 児子 にご |
| 二五 にご |
| 仁後 にご→じんご |
| 二河 にこう |
| 水郡 にごおり、にごり |
| 濁池 にごりいけ |
| 濁川 にごりがわ |
| 濁沼 にごりぬま |
| 仁佐瀬 にさせ |
| 似里 にさと |
| 二里 にさと |
| 二三味 にさみ |
| 仁志 にし |
| 仁紫 にし |
| 二四 にし |
| 西新田 にしあらた |
| 西飯 にしい |
| 西裏 にしうら |
| 西上床 にしうわとこ |
| 西江 にしえ |
| 西應 にしおう |
| 西大篠 にしおおえだ |
| 西大立目 にしおおだちめ |
| 西加 にしか |
| 西向 にしが、にしむかい、にしむき、にしむこう、にしむこ |
| 西海 にしかい、にしうみ→さいかい |
| 西垣外 にしがいと |
| 西垣内 にしがいど、にしがきうち |
| 西陰 にしかげ |
| 西ヶ迫 にしがさこ |
| 西風 にしかぜ |
| 西片 にしかた |
| 西方 にしかた |
| 西潟 にしがた、にしかた |
| 西門 にしかど |
| 西角 にしかど、にしかく |
| 西ヶ谷 にしがや |
| 西嘉山 にしかやま |
| 西嘉彌真 にしかやま |
| 西側 にしがわ |
| 柑子木 にしき |
| 錦戸 にしきど |
| 西木戸 にしきど |
| 西蔵盛 にしくらもり |
| 西慶田盛 にしけだもり |
| 西河 にしこう |
| 西郡 にしごおり |
| 錦織 にしこおり(にしきおり)、にしこり |
| 西座 にしざ |
| 西在家 にしざいけ |
| 西境 にしざかい |
| 西下 にしした |
| 西尻 にしじり |
| 西寒水 にしそうず |
| 西瀧 にしたき |
| 西田谷 にしたや |
| 西胤 にしつぐ |
| 西角井 にしつのい |
| 西水流 にしつる、にしずる |
| 西手 にしで |
| 西出 にしで |
| 西土 にしど |
| 西鳥羽 にしとば |
| 仁科 にしな |
| 西中間 にしなかま |
| 西中山 にしなかやま |
| 西稔 にしねじ |
| 西埜 にしの |
| 西納 にしの |
| 西ノ明 にしのあき |
| 西野入 にしのいり |
| 西野内 にしのうち |
| 西之園 にしのその |
| 西羽 にしは |
| 西花 にしはな |
| 西馬場 にしばば |
| 西濱 にしはま |
| 西平 にしひら |
| 西部 にしぶ |
| 西別当 にしべっとう |
| 西間 にしま |
| 西巻 にしまき |
| 西間庭 にしまにわ |
| 西丸 にしまる |
| 西水 にしみず |
| 西御立田 にしみたてだ |
| 西光 にしみつ→さいこう |
| 西丕日野 にしむくひの |
| 西牟田 にしむた |
| 西邑 にしむら |
| 西邨 にしむら |
| 西銘 にしめ |
| 西持田 にしもちだ |
| 西守 にしもり |
| 西盛 にしもり |
| 西谷内 にしやち |
| 二重 にじゅう |
| 二十里 にじゅうり |
| 二条久保 にじょうくぼ |
| 二正寺 にしょうじ |
| 西依 にしより |
| 西羅 にしら |
| 西来寺 にしらいじ |
| 矮松 にじりまつ |
| 二十二 にそじ |
| 仁田 にた、にった |
| 二田 にた、にった→ふたた |
| 仁平 にだいら |
| 二田口 にたぐち |
| 仁田窪 にたくぼ |
| 似田 にただ |
| 似鳥 にたどり、にとり |
| 似内 にたない |
| 仁田原 にたはら、にたばる |
| 二田原 にたはら、にたばる |
| 新田見 にたみ |
| 二田水 にたみず |
| 新田谷 にたや |
| 新田山 にたやま |
| 二反田 にたんだ |
| 二町 にちょう |
| 二通 につう→ふたごおり |
| 日守 にっかみ、にっか、ひもり、ひのもり |
| 日光 にっこう |
| 日里 にっさと |
| 新タ にった |
| 日戸 にっと→ひのと |
| 日塔 にっとう |
| 日東寺 にっとうじ |
| 入戸野 にっとの |
| 日橋 にっぱし |
| 新橋 にっぱし(しんばし) |
| 日本 にっぽん→やまと→ひのもと |
| 二戸 にと |
| 仁道 にどう |
| 新戸部 にとべ |
| 新渡戸 にとべ |
| 仁戸部 にとべ |
| 二藤部 にとべ |
| 一三四 にない |
| 荷原 にないばら、にないばる |
| 蜷川 にながわ |
| 二ノ井 にのい |
| 二ノ方 にのかた |
| 仁信 にのぶ |
| 二之部 にのべ |
| 二之湯 にのゆ |
| 仁八 にはち |
| 仁比 にひ |
| 仁衡 にひら |
| 仁部 にぶ、にべ |
| 仁分 にぶん |
| 二分 にぶん |
| 二星 にぼし |
| 二本松 にほんまつ |
| 二本柳 にほんやなぎ |
| 二本やなぎ にほんやなぎ ※「やなぎ」はひらかな |
| 丹村 にむら |
| 二牟禮 にむれ |
| 仁茂田 にもだ |
| 二文字 にもんじ |
| 若王子 にゃくおうじ |
| 二柳 にやなぎ |
| 二山 にやま |
| 乳井 にゅうい |
| 丹生石 にゅういし |
| 入学/入學 にゅうがく |
| 入道 にゅうどう |
| 入道山 にゅうどうやま |
| 入場 にゅうば |
| 入部 にゅうぶ→いりべ |
| 煮雪 にゆき |
| 饒村 にょうむら |
| 鐃村 によむら |
| 新羅 にら |
| 韮沢/韮澤 にらさわ、にらざわ |
| 仁礼 にれい |
| 二羽 にわ |
| 丹羽 にわ→なわ |
| 庭木 にわき |
| 丹羽口 にわぐち |
| 庭瀬 にわせ |
| 庭月野 にわつきの |
| 庭野 にわの |
| 仁城 にんじょう |
| 人長 にんちょう→ひとおさ |
| 忍頂寺 にんちょうじ |
| 人野 にんの |
| 仁歩 にんぶ |
| 縫部 ぬいべ |
| 鵺野 ぬえの |
| 怒賀 ぬか、ぬが |
| 額賀 ぬかが |
| 糠加 ぬかが |
| 額田 ぬかだ |
| 糠谷 ぬかたに、ぬかや |
| 糠野 ぬかの |
| 糠信 ぬかのぶ |
| 保延 ぬかのぶ |
| 額見 ぬかみ |
| 額宮 ぬかみや |
| 糠盛 ぬかもり |
| 忽滑谷 ぬかりや |
| 貫井 ぬきい、ぬくい |
| 貫田 ぬきだ |
| 抜銘 ぬきな |
| 貫名 ぬきな、ぬくな→かんめい |
| 貫間 ぬきま |
| 祓銘 ぬきめい |
| 貫和 ぬきわ |
| 温井 ぬくい |
| 明日 ぬくい→あけび |
| 温品 ぬくしか、ぬくしな |
| 温谷 ぬくたに |
| 奴久妻 ぬぐつま |
| 温水 ぬくみ、ぬくみず |
| 温盛 ぬくもり |
| 温湯 ぬくゆ、ぬるゆ |
| 塗師尾 ぬしお |
| 塗師岡 ぬしおか |
| 主田 ぬしだ |
| 塗茂 ぬしも |
| 嶋 ぬてじま |
| 島 ぬでしま |
| 椦島 ぬてじま、ぬでしま |
| 沼波 ぬなみ |
| 布野 ぬの |
| 布一 ぬのいち |
| 布市 ぬのいち |
| 布江 ぬのえ |
| 布川 ぬのかわ |
| 布木 ぬのき |
| 布崎 ぬのさき |
| 布谷 ぬのたに |
| 布橋 ぬのはし |
| 布村 ぬのむら |
| 布目 ぬのめ |
| 布山 ぬのやま |
| 沼間 ぬま |
| 沼尾 ぬまお |
| 沼宮内 ぬまくない |
| 沼子 ぬまこ |
| 沼尻 ぬまじり |
| 沼二宇 ぬまにう |
| 沼野井 ぬまのい |
| 沼端 ぬまはた |
| 沼本 ぬもと |
| 努力 ぬりき |
| 塗師 ぬりし、ぬし |
| 塗野 ぬりの |
| 塗家 ぬりや |
| 塗矢 ぬりや |
| 塗谷 ぬりや、ぬりたに |
| 塗木 ぬるき |
| 奴留湯 ぬるゆ |
| 根井 ねい |
| 根石 ねいし |
| 根井路 ねいじ |
| 根市 ねいち |
| 根生 ねおい |
| 根垣 ねがき |
| 根形 ねがた |
| 根角 ねかど、ねすみ |
| 根上 ねがみ |
| 子上 ねがみ |
| 根木 ねぎ |
| 禰宜 ねぎ |
| 大戸 ねぎ→おおと→だいと |
| 禰%c ねぎた |
| 祢宜田 ねぎた |
| 祢宜田谷 ねぎたや |
| 子木弥 ねぎや |
| 祢宜谷/禰宜谷 ねぎや |
| 根木山 ねぎやま |
| 根子 ねこ |
| 根古田 ねこた |
| 猫塚 ねこづか |
| 音琴 ねごと |
| 猫渕 ねこぶち |
| 猫宮 ねこみや |
| 猫本 ねこもと |
| 猫屋敷 ねこやしき |
| 根頃 ねごろ |
| 根来 ねごろ |
| 根來 ねごろ |
| 根崎 ねざき |
| 禰酒 ねざけ |
| 根笹 ねささ |
| 子師 ねし |
| 捫垣 ねじがき |
| 祢次金 ねじがね |
| 根食 ねじき |
| 根地島 ねじしま |
| 根〆 ねじめ |
| 根占 ねじめ |
| 寝占 ねじめ |
| 禰寝 ねじめ |
| 祢占/禰占 ねじめ |
| 根城 ねじょう |
| 根津 ねず、ねつ |
| 鼠屋 ねずみや |
| 鼠家 ねずみや |
| 根田 ねだ |
| 根竹 ねたけ |
| 根建 ねだち |
| 根立 ねだち |
| 根達 ねだて |
| 禰津 ねつ |
| 根辻 ねつじ |
| 熱野 ねつの |
| 根出藤 ねでふじ |
| 根戸内 ねとない |
| 根無 ねなし |
| 根縫 ねぬい |
| 根之木 ねのき |
| 子日 ねのひ |
| 子野日 ねのひ |
| 根布 ねぶ |
| 根布屋 ねぶや |
| 根古 ねふる |
| 金益カ ねます |
| 根廻 ねまわり |
| 合歓木 ねむのき |
| 根目沢 ねめざわ |
| 閨谷 ねやたに |
| 根山 ねやま |
| 子吉 ねよし |
| 根里 ねり |
| 練木 ねりき |
| 練合 ねりや |
| 根路銘 ねろめ |
| 年代 ねんだい |
| 野網 のあみ |
| 野家 のいえ |
| 野一色 のいしき、のいっしき |
| 野泉 のいずみ |
| 乃一 のいち |
| 野市 のいち |
| 苗加 のうか |
| 納賀 のうが |
| 農頭 のうがしら |
| 直川 のうがわ |
| 納口 のうぐち |
| 濃香 のうこう |
| 能作 のうさく |
| 農作 のうさく |
| 能島/能嶋 のうじま、のじま |
| 能州 のうしゅう |
| 納所 のうしょ |
| 納庄 のうしょう |
| 能篠 のうじょう |
| 能城 のうじょう |
| 能星 のうじょう |
| 能宗 のうそ |
| 納田 のうだ |
| 納藤 のうとう→なっとう |
| 能年 のうとし、のうねん |
| 納富 のうとみ |
| 濃人 のうにん |
| 能仁 のうにん |
| 農人 のうにん |
| 南畝 のうねん |
| 濃野 のうの |
| 能野 のうの |
| 南野 のうの、のおの |
| 野馬 のうま |
| 能丸 のうまる |
| 能海 のうみ |
| 能見 のうみ |
| 能美 のうみ→よしみ |
| 納夢 のうむ |
| 納村 のうむら→おさむら |
| 農守 のうもり |
| 野界 のがい |
| 野垣内 のがいと |
| 能鹿島 のかじま |
| 埜上 のがみ |
| 能上 のがみ |
| 乃木 のぎ |
| 野喜 のぎ |
| 能木 のぎ→あたぎ |
| 軒名 のきな |
| 能木場 のきば |
| 禾本 のぎもと |
| 野茎 のぐき |
| 能口 のぐち |
| 野首 のくび |
| 野下 のげ、のした |
| 能崎 のざき |
| 野里 のさと、のざと |
| 能冶 のじ |
| 野路 のじ、のろ |
| 野路井 のじい |
| 野白 のしろ、のじろ |
| 能代谷 のしろや |
| 能瀬 のせ |
| 能勢 のせ |
| 野添 のぞえ |
| 野副 のぞえ |
| 及位 のぞき |
| 野曽原 のそはら |
| 望宮 のぞみや |
| 埜田 のだ |
| 野田頭 のだがしら |
| 埜多家 のだけ |
| 野嶽 のだけ |
| 野竹 のたけ、のだけ |
| 能谷 のたに、のや |
| 後出 のちで |
| 後山 のちやま→あとやま |
| 野知理 のちり |
| 野知里 のちり |
| 野津 のづ |
| 野頭 のづ |
| 野月平 のつきだいら |
| 野津手 のつで |
| 野津山 のづやま |
| 野手 のて、ので |
| 野寺 のでら |
| 能戸 のと |
| 能任 のと、のとう |
| 野藤 のとう |
| 野殿 のどの |
| 能登原 のとはら |
| 野友 のとも |
| 能登谷 のとや |
| 野名 のな |
| 野長瀬 のながせ |
| 能波 のなみ |
| 野浪 のなみ |
| 野根 のね |
| 能々 のの |
| 野々 のの |
| 野々井 ののい |
| 野々市谷 ののいちや |
| 野々垣 ののがき |
| 野々口 ののくち |
| 野々辺 ののべ |
| 野宮 ののみや |
| 野々目 ののめ |
| 野々脇 ののわき |
| 饒波 のは |
| 野栄 のばえ |
| 野萩 のはぎ |
| 野畑 のはた |
| 埜林 のばやし |
| 饒平名 のひな→よろへな、よへな |
| 野開 のひらき |
| 延生 のぶ |
| 信秋 のぶあき |
| 延岡 のぶおか |
| 信清 のぶきよ→しんせい |
| 信國 のぶくに |
| 信里 のぶさと |
| 延田 のぶた、のべた |
| 信田 のぶた→しだ、しなだ、しのだ、しんた |
| 延武 のぶたけ |
| 延近 のぶちか |
| 信近 のぶちか |
| 信時 のぶとき |
| 延友 のぶとも |
| 信朝 のぶとも |
| 信友 のぶとも |
| 信長 のぶなが |
| 申原 のぶはら |
| 信秀 のぶひで |
| 信平 のぶひら |
| 延広 のぶひろ |
| 信政 のぶまさ |
| 延安 のぶやす |
| 延吉 のぶよし |
| 信龍 のぶりゅう |
| 延澤 のべさわ |
| 野辺地 のべち |
| 登り のぼり |
| 登里 のぼり |
| 登尾 のぼりお |
| 上尾 のぼりお→あがりお→うえお(あげお、かみお) |
| 登り口 のぼりくち |
| 登坂 のぼりさか→とさか |
| 登玉 のぼりたま |
| 登本 のぼりもと |
| 登山 のぼりやま→とやま |
| 乃万 のま |
| 野間川内 のまかわうち |
| 野間口 のまぐち |
| 野股 のまた |
| 野松 のまつ |
| 野間元 のまもと |
| 乃美 のみ |
| 呑口 のみぐち |
| 野水 のみず |
| 野溝 のみぞ |
| 許山 のみやま |
| 呑山 のみやま |
| 野見山 のみやま |
| 埜邑 のむら |
| 能邨 のむら |
| 野室 のむろ |
| 野茂 のも |
| 能本 のもと |
| 埜谷 のや |
| 野谷 のや |
| 野矢 のや |
| 野依 のより |
| 野寄 のより |
| 野理 のり |
| 乗上 のりあげ |
| 則岡 のりおか |
| 乗金 のりかね |
| 則兼 のりかね |
| 則包 のりかね |
| 則清 のりきよ |
| 範浄 のりきよ |
| 範淨 のりきよ |
| 乗京 のりきょう |
| 乗貞 のりさだ |
| 乗定 のりさだ |
| 則貞 のりさだ |
| 則定 のりさだ |
| 法貞 のりさだ |
| 乗地 のりじ |
| 乗杉 のりすぎ |
| 乘田 のりた |
| 車田 のりた→くるまだ |
| 乗竹 のりたけ |
| 則竹 のりたけ |
| 則武 のりたけ |
| 糊谷 のりたに |
| 則次 のりつぎ |
| 法月 のりづき |
| 乗附 のりつけ |
| 乗富 のりとみ |
| 則友 のりとも |
| 法花 のりはな→ほっか、ほっけ |
| 則久 のりひさ |
| 乗舟 のりふね |
| 乘船 のりふね |
| 則政 のりまさ |
| 法水 のりみず |
| 則光 のりみつ |
| 乗本 のりもと |
| 則元 のりもと |
| 法本 のりもと |
| 乗物 のりもの |
| 乗安 のりやす |
| 法安 のりやす |
| 乗山 のりやま |
| 則行 のりゆき |
| 法由 のりよし |
| 野露 のろ |
| 野呂瀬 のろせ |
| 野呂田 のろた |
| 野老田 のろた |
| 能和 のわ |
| 野渡 のわたり |
| 見つかりませんでした |
〒154-0001
東京都世田谷区池尻3-1-1-603
TEL.03-3418-2201
FAX.03-3418-8191