| 矢井田 やいだ |
| 八色 やいろ |
| 矢歌 やうた |
| 八江 やえ |
| 八重 やえ、やじゅう |
| 八戸 やえ→はちのへ |
| 八重石 やえいし |
| 八重尾 やえお→はえお |
| 八重樫 やえがし |
| 八重柏 やえがし、やえがしわ、やえかしわ |
| 八重澤 やえざわ |
| 八重野 やえの |
| 八丈野 やえの※「え」は丈の右上に点がつきます |
| 八百 やお |
| 八尾井 やおい |
| 八百井 やおい |
| 矢追 やおい |
| 矢尾井 やおい |
| 八百板 やおいた |
| 矢尾板 やおいた |
| 八百枝 やおえだ |
| 八百幸 やおこう |
| 八筬 やおさ |
| 八尾坂 やおさか |
| 八乙女 やおとめ |
| 八百屋 やおや |
| 八百山 やおやま |
| 八家 やか |
| 矢貝 やがい |
| 谷ヶ崎 やがさき |
| 矢ヶ崎 やがさき |
| 矢ヶ瀬 やがせ |
| 屋形 やかた |
| 家方 やかた |
| 矢方 やかた |
| 家形 やがた |
| 矢形 やがた |
| 輻形 やがた |
| 屋嘉比 やかび |
| 屋嘉部 やかべ |
| 八壁 やかべ |
| 矢ヶ部 やかべ |
| 矢加部 やかべ |
| 矢可部 やかべ |
| 矢賀部 やかべ |
| 矢壁 やかべ |
| 八鎌 やかま |
| 弥上 やがみ |
| 矢上 やがみ |
| 家亀 やがめ |
| 八柄 やがら |
| 箭川 やがわ |
| 谷河 やがわ |
| 屋宜 やぎ |
| 屋木 やぎ |
| 箭木 やぎ |
| 矢儀 やぎ |
| 矢城 やぎ |
| 矢来 やぎ |
| 八木井 やぎい |
| 楊井 やぎい、やない |
| 柳浦 やぎうら、やなぎうら |
| 八木ヶ谷 やきがや |
| 柳下 やぎした、やなした、やなぎした |
| 焼田 やきた |
| 八木田 やぎた |
| 矢北 やぎた |
| 矢木田 やぎた |
| 焼継 やきつぎ |
| 八木橋 やぎはし |
| 八木原 やぎはら |
| 野牛 やぎゅう |
| 柳生 やぎゅう |
| 夜久 やく |
| 薬井 やくい |
| 薬王 やくおう |
| 亦木 やくぎ |
| 約士 やくし |
| 薬子 やくし |
| 薬師 やくし |
| 薬師川 やくしがわ |
| 薬師寺 やくしじ |
| 薬師地 やくしじ |
| 薬師神 やくしじ、やくしじん |
| 薬子神 やくしじん |
| 薬師丸 やくしまる |
| 薬真寺 やくしんじ |
| 約束 やくそく |
| 役谷 やくたに |
| 八久保 やくぼ |
| 弥久保 やくぼ |
| 矢久保 やくぼ |
| 八窪 やくぼ→はちくぼ |
| 八雲 やくも、やぐも |
| 役山 やくやま |
| 矢倉 やぐら |
| 八倉巻 やぐらまき |
| 矢倉屋 やぐらや |
| 八鍬 やくわ |
| 屋ケ田 やげた |
| 谷下田 やげた |
| 八下田 やげた |
| 八桁 やげた |
| 焼本 やけもと |
| 八源治 やげんじ |
| 弥源治 やげんじ |
| 箭子 やこ |
| 谷古 やこ |
| 矢子 やこ |
| 屋後 やご |
| 家後 やご |
| 野吾 やご |
| 矢後 やご |
| 八子 やこ、やご |
| 谷古宇 やこう |
| 矢光 やこう |
| 家合 やごう |
| 矢郷 やごう |
| 矢合 やごう |
| 御秡如 やごうら |
| 位高 やごと→いたか |
| 矢比 やごろ |
| 弥左 やさ |
| 家才子 やさいこ |
| 矢作 やさく、やはぎ |
| 八里 やさと |
| 矢間 やざま |
| 殺雨 やさめ |
| 家志 やし |
| 八道 やじ |
| 矢次 やじ、やつぎ |
| 家次 やじ→いえつぐ |
| 家治 やじ→かじ |
| 屋敷 やしき |
| 屋舗 やしき |
| 屋鋪 やしき |
| 家敷 やしき |
| 家鋪 やしき |
| 矢式 やしき |
| 矢敷 やしき |
| 矢舗 やしき |
| 矢鋪 やしき |
| 屋敷田 やしきだ |
| 矢尻 やじり |
| 屋代 やしろ |
| 谷城 やしろ |
| 安威 やすい |
| 安居 やすい |
| 安恵 やすえ |
| 泰江 やすえ |
| 安尾 やすお |
| 保尾 やすお |
| 安生 やすお→あんじょう |
| 安カ川 やすかがわ |
| 安ヶ川 やすかがわ |
| 安ヶ平 やすがひら |
| 安河 やすかわ |
| 安國 やすくに |
| 矢菅 やすげ |
| 安是 やすこれ |
| 安士 やすし |
| 安嶋 やすしま→あじま |
| 安栖 やすずみ→あす |
| 安多 やすた |
| 家寿多 やすだ |
| 安高 やすたか→あたか |
| 安谷屋 やすたにや→あだにや |
| 安那 やすな |
| 安成 やすなり |
| 安西 やすにし、(あんざい) |
| 安延 やすのべ |
| 安場 やすば |
| 休場 やすば、やすみば |
| 安彦 やすひこ→あびこ |
| 安久 やすひさ→あんきゅう |
| 安広 やすひろ |
| 安福 やすふく→あぶく |
| 安保 やすほ→あぼ、あまかす、あんぽ、あんぼ |
| 安間 やすま→あんま |
| 安孫 やすまご |
| 安増 やすます→あそ |
| 安松谷 やすまつや |
| 安丸 やすまる |
| 八隅 やすみ |
| 保見 やすみ |
| 屋住 やずみ |
| 矢住 やずみ |
| 安見 やすみ→あずみ |
| 安宅 やすみ→あたか、あたぎ、あんたく |
| 安味 やすみ→あんみ |
| 八角 やすみ→ほすみ→はっかく |
| 休石 やすみいし |
| 休坂 やすみさか |
| 休村 やすみむら |
| 安元 やすもと |
| 安吉 やすよし |
| 安楽岡 やすらおか |
| 安羅岡 やすらおか |
| 安良岡 やすらおか |
| 八瀬辺 やせべ |
| 八十 やそ |
| 八十島 やそしま |
| 八十住 やそずみ |
| 八十田 やそだ |
| 八十出 やそで |
| 八十八 やそはち |
| 八十山 やそやま |
| 谷田貝 やたがい |
| 八谷 やたがい→はちや |
| 谷田川 やだがわ |
| 矢竹 やたけ |
| 谷田部 やたべ |
| 八田部 やたべ |
| 矢玉 やだま |
| 矢田目 やため |
| 谷地 やち |
| 谷内 やち |
| 八地畝 やちうね |
| 谷内尾 やちお |
| 谷内口 やちぐち、やないぐち |
| 八稚児 やちご |
| 谷地田 やちた |
| 谷内田 やちだ |
| 谷地中 やちなか |
| 谷地向 やちむかい |
| 谷中田 やちゅうだ |
| 谷井 やつい |
| 八ツ井 やつい |
| 八津尾 やつお |
| 八ッ賀 やつが |
| 八塚 やつか、やつづか |
| 八束 やつか、やつづか、やわづか |
| 八掛 やつがけ |
| 八ヶ婦 やっかふ |
| 八木 やつき |
| 奴田原 やっこだはら |
| 矢津田 やつだ |
| 谷田 やつだ(たにだ)→たんだ |
| 八田 やつだ→はちだ |
| 矢土 やつち |
| 八塚 やつづか、やつか |
| 八並 やつなみ、やなみ |
| 八ツ橋 やつはし |
| 八ツ峰 やつみね |
| 八文字 やつもんじ、やつもじ→はちもんじ |
| 八柳 やつやなぎ→はちやなぎ |
| 八剣 やつるぎ |
| 矢手又 やてまた |
| 矢伝 やでん |
| 矢戸 やと |
| 谷藤 やとう(たにふじ) |
| 八峠 やとうげ |
| 八藤後 やとうご |
| 八頭司 やとうじ |
| 矢動丸 やどうまる |
| 矢胴丸 やどうまる |
| 八所 やところ |
| 宿城 やどしろ |
| 宿久 やどひさ |
| 矢冨 やとみ |
| 宿女 やどめ |
| 矢留 やどめ |
| 宿里 やどり→しゅくり |
| 野内 やない |
| 柳井 やない |
| 梁井 やない |
| 箭内 やない→せない |
| 屋名池 やないけ |
| 柳池 やないけ、やなち |
| 柳泉 やないずみ |
| 柳田 やないだ(やなぎた) |
| 矢内原 やないはら |
| 柳河瀬 やながせ |
| 柳木 やなぎ |
| 柳久保 やなぎくぼ |
| 柳迫 やなぎさこ |
| 柳沢屋/柳澤屋 やなぎさわや |
| 柳島 やなぎしま |
| 蜻] やなぎそ |
| 柳舘 やなぎだて |
| 楊箸 やなぎはし |
| 柳橋 やなぎばし→たぎはし |
| 柳別府 やなぎべっぷ |
| 柳本 やなぎもと、やなもと、やぎもと |
| 柳森 やなぎもり |
| 柳渡 やなぎわたり |
| 簗口 やなぐち(刀の横に点がない) |
| 柳郷 やなごう |
| 梁島 やなしま |
| 柳清 やなせ |
| 梁瀬 やなせ |
| 蜷」 やなせ |
| 梁田 やなた、やなだ |
| 梁取 やなとり、やなどり |
| 簗場 やなば |
| 柳父 やなぶ |
| 柳辺 やなべ |
| 柳美澤 やなみさわ |
| 簗脇 やなわき |
| 屋根 やね |
| 箭野 やの |
| 矢埜 やの |
| 矢野尾 やのお |
| 矢ノ根 やのね |
| 彌延 やのべ |
| 矢野目 やのめ |
| 谷萩 やはぎ |
| 矢橋 やばし |
| 谷畑 やばた |
| 矢花 やばな |
| 矢羽々 やはは |
| 箭原 やはら |
| 矢引 やびき |
| 矢彦沢 やひこざわ |
| 八尋 やひろ |
| 矢不 やぶ |
| 養父 やぶ→ようふ |
| 薮井 やぶい |
| 藪内 やぶうち |
| 箭吹 やぶき |
| 薮木 やぶき |
| 藪越 やぶこし |
| 八武崎 やぶさき、やぶざき |
| 藪崎 やぶさき、やぶざき |
| 鏑流馬 やぶさめ |
| 流鏑馬 やぶさめ |
| 籔下 やぶした |
| 藪下 やぶした |
| 屋冨祖 やふそ |
| 藪田/籔田 やぶた |
| 八淵 やぶち |
| 籔床 やぶとこ |
| 藪中 やぶなか |
| 矢船 やふね |
| 藪野 やぶの |
| 藪本 やぶもと |
| 八部 やべ |
| 山市 やまいち |
| 山乙 やまおつ |
| 山賀 やまが |
| 山香 やまが |
| 山家 やまが、やんべ |
| 山鹿 やまが、やんべ |
| 山影 やまかげ |
| 山梶 やまかじ |
| 山ヶ城 やまがじょう |
| 山頭 やまがしら |
| 山県 やまがた |
| 山肩 やまがた |
| 山片 やまがた |
| 山方 やまがた |
| 山縣 やまがた |
| 山形谷 やまがただに |
| 山角 やまかど |
| 山亀 やまがめ |
| 八巻 やまき |
| 八牧 やまき |
| 山北 やまきた |
| 山極 やまぎわ |
| 山来 やまく、やまらい |
| 山久瀬 やまくせ |
| 山畔 やまくろ |
| 山垣内 やまごうち |
| 山碕 やまざき |
| 山嵜 やまざき |
| 山作 やまさく |
| 山舗 やましき |
| 山科 やましな |
| 山階 やましな |
| 山品 やましな |
| 山路野 やまじの |
| 山柴 やましば |
| 山代 やましろ |
| 山新 やましん |
| 山居 やまずい |
| 山勢 やませ |
| 山副 やまぞえ |
| 山外 やまそと |
| 山多 やまた |
| 山知 やまち |
| 八町 やまち→はっちょう |
| 山長 やまちょう |
| 山蔦 やまつた |
| 山出 やまで |
| 山寺 やまでら |
| 屋麻戸 やまと |
| 山遠 やまと |
| 山戸 やまと |
| 山登 やまと |
| 大都 やまと |
| 矢的 やまと |
| 山門 やまと、やまかど |
| 大和 やまと→おわ、おおわ |
| 日本 やまと→ひのもと→にっぽん |
| 日本貴 やまとき |
| 山磨 やまとぎ |
| 山篤 やまとく |
| 大和地 やまとじ |
| 大和屋 やまとや |
| 大和谷 やまとや |
| 山鳥 やまどり |
| 月見里 やまなし |
| 山梨 やまなし |
| 山名田 やまなだ |
| 山波 やまなみ |
| 山成 やまなり |
| 山二 やまに |
| 山井 やまのい |
| 山野上 やまのうえ |
| 山之口 やまのくち |
| 山ノ下 やまのした |
| 山入端 やまのは |
| 山目 やまのめ |
| 山葉 やまは |
| 山羽 やまば、やまは |
| 山端 やまはし、やまはな |
| 山幡 やまはた |
| 山八 やまはち |
| 山花 やまはな |
| 山塙 やまはな |
| 山火 やまび |
| 山広/山廣 やまひろ |
| 山吹 やまぶき |
| 山福 やまふく |
| 山淵 やまふち |
| 山保 やまほ→さんぽ |
| 山前 やままえ |
| 山道 やまみち、やまじ→さんどう |
| 山光 やまみつ |
| 山邑 やまむら |
| 山室 やまむろ |
| 山盛 やまもり |
| 山毛利 やまもり |
| 山屋 やまや |
| 山谷 やまや |
| 山吉 やまよし |
| 山良 やまりょう |
| 山領 やまりょう |
| 山禄 やまろく |
| 山分 やまわけ |
| 矢満田 やまんた、やまんだ |
| 闇雲 やみぐも |
| 矢麦 やむぎ |
| 谷茂岡 やもおか |
| 箭本 やもと |
| 家森 やもり |
| 矢森 やもり |
| 矢盛 やもり |
| 家守 やもり→けもり |
| 屋代崎 やよざき |
| 弥吉 やよし |
| 屋良 やら |
| 鎗内 やりうち |
| 鑓河内 やりごうち |
| 鑓田 やりた |
| 鎌田 やりた(かまた) |
| 鎗野目 やりのめ |
| 鑓之目 やりのめ |
| 槍水 やりみず |
| 鑓水 やりみず |
| 鑓溝 やりみぞ |
| 袰川 やんかわ |
| 湯朝 ゆあさ |
| 湯井 ゆい |
| 油井 ゆい |
| 由比 ゆい |
| 唯是 ゆいぜ |
| 由比藤 ゆいとう |
| 遊井名田 ゆいなだ |
| 夕川 ゆうかわ |
| 有紀 ゆうき |
| 遊亀 ゆうき |
| 柚木 ゆうき、ゆうぼく、ゆき、ゆずき、ゆるぎ(ゆのき) |
| 由木 ゆうき、ゆき |
| 由月 ゆうげつ |
| 勇崎 ゆうざき |
| 祐乗坊 ゆうじょうぼう |
| 由水 ゆうすい→よしみず |
| 祐仙 ゆうせん |
| 祐泉 ゆうせん |
| 遊田 ゆうだ |
| 紫合 ゆうだ、ゆうた |
| 油谷 ゆうたに→あぶらたに、あぶらや |
| 遊塚 ゆうづか |
| 祐天寺 ゆうてんじ |
| 勇内山 ゆうないやま、ゆなやま |
| 勇永 ゆうなが |
| 弓場 ゆうば、ゆば、ゆみば |
| 祐伯 ゆうはく |
| 由肥 ゆうひ |
| 夕日 ゆうひ |
| 裕平 ゆうへい |
| 遊間 ゆうま |
| 遊馬 ゆうま→あすま |
| 湯面 ゆうめん |
| 宥免 ゆうめん |
| 遊免 ゆうめん |
| 有隣 ゆうりん |
| 優麗 ゆうれい |
| 湯江 ゆえ |
| 柚谷 ゆえ |
| 柚岡 ゆおか |
| 宥下 ゆおり |
| 柚上 ゆがみ |
| 湯上 ゆがみ、ゆのえ |
| 由川 ゆかわ |
| 遊川 ゆかわ |
| 油川 ゆかわ→あぶらかわ |
| 湯木 ゆき |
| 由岐 ゆき |
| 由起 ゆき |
| 油木 ゆき→あぶらき |
| 行入 ゆきいり |
| 雪入 ゆきいり |
| 雪江 ゆきえ |
| 由木尾 ゆきお |
| 雪定 ゆきさだ |
| 幸重 ゆきしげ |
| 油木田 ゆきた |
| 雪竹 ゆきたけ |
| 行武 ゆきたけ、ゆくたけ |
| 行俊 ゆきとし |
| 幸友 ゆきとも |
| 行友 ゆきとも |
| 行縄 ゆきなわ |
| 雪縄 ゆきなわ |
| 行野 ゆきの |
| 幸平 ゆきひら |
| 行平 ゆきひら |
| 行政 ゆきまさ |
| 行待 ゆきまち |
| 幸松 ゆきまつ |
| 行枩 ゆきまつ |
| 雪丸 ゆきまる |
| 行光 ゆきみつ |
| 行宗 ゆきむね |
| 行本 ゆきもと |
| 雪本 ゆきもと |
| 雪山 ゆきやま |
| 雪吉 ゆきよし |
| 行衛 ゆくえ |
| 油口 ゆぐち |
| 柚口 ゆぐち |
| 湧口 ゆぐち |
| 柚久保 ゆくぼ |
| 湯汲 ゆくみ |
| 行元 ゆくもと |
| 弓削 ゆげ |
| 弓下枝 ゆげし |
| 弓削田 ゆげた |
| 油江 ゆごう |
| 湯佐 ゆさ |
| 遊佐 ゆさ |
| 柚沢 ゆさわ |
| 柚下 ゆした |
| 湯下 ゆした、ゆげ |
| 油科 ゆしな |
| 熊取谷 ゆしや→くまとりだに、くまとりや |
| 湯尻 ゆじり |
| 柚須 ゆす |
| 柚井 ゆずい |
| 檮木 ゆすき→うつき |
| 夢術 ゆすべ |
| 譲原 ゆずりはら |
| 湯瀬 ゆせ |
| 柚園 ゆぞの |
| 湯田 ゆた、ゆだ |
| 油田 ゆた→あぶらだ |
| 湯谷 ゆたに |
| 由谷 ゆたに |
| 湯地 ゆち、ゆぢ |
| 湯藤 ゆとう |
| 結縄 ゆなわ |
| 湯野 ゆの |
| 柚野 ゆの |
| 由野 ゆの |
| 温泉川 ゆのかわ |
| 湯野川 ゆのかわ |
| 柚木園 ゆのきぞの |
| 湯之戸 ゆのと |
| 湯村 ゆのむら |
| 湯目 ゆのめ |
| 弓庭 ゆば |
| 湯場 ゆば |
| 柚場 ゆば |
| 柚原 ゆはら |
| 指吸 ゆびすい→しすい |
| 油布 ゆふ |
| 由布 ゆふ |
| 湯舟 ゆふね |
| 柚洞 ゆぼら |
| 弓尾 ゆみお |
| 弓岡 ゆみおか |
| 弓桁 ゆみげた |
| 弓座 ゆみざ |
| 弓指 ゆみさし |
| 弓達 ゆみだて |
| 弓取 ゆみとり |
| 弓長 ゆみなが |
| 弓波 ゆみなみ |
| 弓納持 ゆみなもち |
| 弓能家 ゆみのけ |
| 弓矢 ゆみや |
| 弓良 ゆみら |
| 幻夢桜 ゆめざくら |
| 湯元 ゆもと |
| 油本 ゆもと |
| 柚本 ゆもと |
| 由本 ゆもと |
| 柚森 ゆもり |
| 湯屋 ゆや |
| 熊野 ゆや、(くまの) |
| 諭山 ゆやま |
| 百合 ゆり |
| 油利 ゆり |
| 由里 ゆり |
| 百合草 ゆりくさ、ゆりぐさ |
| 百合田 ゆりた |
| 百合野 ゆりの |
| 百合本 ゆりもと |
| 圦本 ゆりもと |
| 陶江 ゆるえ |
| 由類江 ゆるえ |
| 緩鹿 ゆるか |
| 万木/萬木 ゆるぎ |
| 由留木 ゆるぎ |
| 緩詰 ゆるづめ |
| 弓部 ゆんべ |
| 代市 よいち |
| 與市前 よいちまえ |
| 与都 よいつ |
| 四十八願 よいなら、よいなが、よそなら |
| 用稲 よういね |
| 陽江 ようえ |
| 陽奥 ようおく |
| 要海 ようかい |
| 容貝 ようがい |
| 用貝 ようがい |
| 用害 ようがい |
| 要害 ようがい |
| 八日市 ようかいち |
| 八日市屋 ようかいちや |
| 八日市谷 ようかいちや |
| 用川 ようかわ |
| 要源 ようげん |
| 楊枝 ようじ |
| 用品 ようしな |
| 用正 ようしょう |
| 養松 ようしょう |
| 楊田 ようだ |
| 山田 ようだ(やまだ) |
| 要藤 ようとう |
| 養父 ようふ→やぶ |
| 用皆 ようみな |
| 陽遊 ようゆう |
| 四浦 ようら |
| 養老 ようろう |
| 丁子 ようろご→ちょうし |
| 四重田 よえだ |
| 与賀田/與賀田 よがた |
| 四方 よかた、よもう→しかた |
| 余川 よかわ |
| 与儀 よぎ |
| 与木 よぎ |
| 輿儀 よぎ |
| 過足 よぎあし |
| 餘久保 よくぼ |
| 与倉 よくら |
| 除村 よけむら |
| 除本 よけもと |
| 余湖 よご |
| 余語 よご |
| 與語 よご |
| 余郷 よごう |
| 余吾 よごう |
| 横谷垣内 よこがいと |
| 横雲 よこぐも |
| 横越 よこごし |
| 横正 よこしょう |
| 横障子 よこしょうじ |
| 横白 よこしろ |
| 横洲 よこす |
| 横須賀 よこすか |
| 横関 よこぜき |
| 横銭 よこぜに |
| 横澗 よこたに |
| 横戸 よこと |
| 横畑 よこはた |
| 横幕 よこまく |
| 横枕 よこまくら→おうしん |
| 横見 よこみ |
| 横道 よこみち |
| 余米 よごめ |
| 横矢 よこや |
| 余頃 よごろ |
| 横渡 よこわた |
| 余座 よざ |
| 与座 よざ |
| 与謝野 よさの |
| 与沢 よざわ |
| 吉新 よしあら |
| 好井 よしい |
| 由井 よしい(ゆい) |
| 吉池 よしいけ |
| 義煎 よしいり |
| 吉植 よしうえ |
| 葭内 よしうち |
| 義江 よしえ |
| 吉江 よしえ |
| 吉枝 よしえだ |
| 吉尾 よしお |
| 芳尾 よしお |
| 由雄 よしお |
| 葭岡 よしおか |
| 義興 よしおこ |
| 芳家 よしか |
| 吉海 よしかい |
| 吉開 よしかい |
| 吉ケ江 よしがえ |
| 嘉数 よしかず→かかず、かすう |
| (土口)方 よしかた(土かんむりに口で一文字) |
| 芦ヶ原 よしがはら |
| 由上 よしがみ |
| 良川 よしかわ |
| 吉祇 よしき |
| 吉儀 よしぎ |
| 吉子神 よしこがみ |
| 吉越 よしこし |
| 吉里 よしざと |
| 吉実 よしざね |
| 吉末 よしすえ、よしずえ |
| 吉住 よしずみ |
| 善澄 よしずみ |
| 妙泉 よしずみ |
| 善積 よしずみ、よしつみ、よしづみ |
| 吉添 よしぞえ |
| 美添 よしぞえ |
| 吉多 よしだ |
| 好田 よしだ |
| 由田 よしだ |
| 与四田 よしだ |
| 良田 よしだ |
| 葭田 よしだ |
| 喜田 よしだ→きだ |
| 吉高 よしたか |
| 義達 よしたつ |
| 穆谷 よしたに |
| 吉玉 よしたま |
| 吉田谷 よしだや |
| 吉次 よしつぐ→よしつぎ |
| 義経 よしつね |
| 由徳 よしとく |
| 吉友 よしとも |
| 吉中 よしなか |
| 芳中 よしなか |
| 由長 よしなが |
| 吉成 よしなり |
| 葭野 よしの |
| 吉信 よしのぶ |
| 吉ノ元 よしのもと |
| 義則 よしのり |
| 與芝 よしば |
| 葭葉 よしば |
| 善原 よしはら |
| 由原 よしはら |
| 吉氷 よしひ |
| 吉久 よしひさ |
| 吉広/吉廣 よしひろ |
| 吉弘 よしひろ |
| 吉府 よしふ |
| 吉福 よしふく |
| 吉藤 よしふじ |
| 吉部 よしべ |
| 与島 よじま |
| 義政 よしまさ |
| 吉丸 よしまる |
| 由見 よしみ |
| (ネ喜)美 よしみ(しめすへんに喜で一文字) |
| 能美 よしみ→のうみ |
| 由水 よしみず→ゆうすい |
| 吉光 よしみつ |
| 吉峯 よしみね |
| 吉牟田 よしむた |
| 吉宗 よしむね |
| 義村 よしむら |
| 由村 よしむら |
| 葭村 よしむら |
| 吉持 よしもち |
| 吉用 よしもち |
| 佳元 よしもと |
| 義本 よしもと |
| 由元 よしもと |
| 葭本 よしもと |
| 吉森 よしもり |
| 吉谷川 よしやがわ |
| 吉安 よしやす |
| 豫城 よしろ |
| 代居 よすえ |
| 代末 よすえ |
| 終夜 よすがら→しゅうや |
| 餘助 よすけ |
| 與曽井 よそい |
| 与三川 よそかわ |
| 四十宮 よそみや |
| 依田 よだ |
| 除田 よだ |
| 夜鷹木内 よたかきうち |
| 与多垣内 よたがきうち |
| 輿谷 よたに |
| 余多分 よたぶん |
| 四ツ井 よつい |
| 四井 よつい→しい |
| 四日 よっか、よつか |
| 四日市 よっかいち |
| 四津川 よつかわ |
| 四木 よつぎ→しき |
| 四辻 よつじ、よつつじ |
| 四ツ嶋 よつしま |
| 四津谷 よつたに |
| 四ツ谷 よつたに、よつや |
| 四衢 よつつじ |
| 四ッ橋 よつはし |
| 四目 よつめ |
| 四本 よつもと |
| 四元 よつもと→しのへ |
| 肆矢 よつや |
| 四役 よつやく |
| 四ツ柳 よつやなぎ |
| 四柳 よつやなぎ |
| 余田 よでん |
| 余傳 よでん |
| 與藤 よとう |
| 淀縄 よどなわ |
| 淀野 よどの |
| 世取山 よとりやま |
| 世鳥山 よとりやま |
| 米内 よない |
| 米内山 よないやま、よねうちやま |
| 與猶 よなお |
| 世永 よなが |
| 代永 よなが |
| 與那国 よなぐに |
| 與那城 よなしろ |
| 与那覇 よなは |
| 與那覇 よなは |
| 與那嶺 よなみね |
| 余縄 よなわ |
| 余西 よにし |
| 米今 よねいま |
| 米尾 よねお |
| 米丘 よねおか |
| 米奥 よねおく |
| 米花 よねか |
| 米久保 よねくぼ |
| 米窪 よねくぼ |
| 米重 よねしげ |
| 米須 よねす |
| 米瀬 よねせ |
| 米陀 よねだ |
| 米玉利 よねたまり |
| 米地 よねち |
| 米橋 よねはし |
| 米浜 よねはま |
| 米増 よねます |
| 米丸 よねまる |
| 米道 よねみち |
| 米蒸 よねむし |
| 米虫 よねむし→こめむし |
| 米持 よねもち |
| 余野 よの |
| 米納 よのう→こめの |
| 夜野田 よのだ |
| 与羽瀬/與羽瀬 よはぜ |
| 呼元 よびもと |
| 余間 よま |
| 余桝 よます |
| 読山 よみやま |
| 読谷山 よみやま |
| 四万 よも |
| 蓬生 よもぎ→ほうしょう |
| 蓬沢 よもぎさわ |
| 蓬田 よもぎだ |
| 蓬畑 よもぎはた |
| 艾原 よもぎはら |
| 右衛門佐 よもさ |
| 四万田 よもだ、よもた |
| 四方田 よもた→しほうでん |
| 東西南北 よもひろ→ひがた |
| 四方山 よもやま |
| 世安 よやす |
| 與安 よやす |
| 與山 よやま |
| 頼金 よりかね |
| 寄神 よりがみ |
| 寄河 よりかわ |
| 寄川 よりかわ |
| 寄國 よりくに |
| 頼実 よりざね |
| 頼重 よりしげ |
| 頼住 よりずみ |
| 寄高 よりたか |
| 頼高 よりたか |
| 頼常 よりつね |
| 頼富 よりとみ |
| 頼広 よりひろ |
| 依藤 よりふじ→いとう |
| 頼政 よりまさ |
| 寄光 よりみつ |
| 頼本 よりもと |
| 頼安 よりやす |
| 夜無 よるむ |
| 鎧塚 よろいづか |
| 萬浮 よろうき |
| 万屋 よろずや |
| 饒平名 よろへな、よへな→のひな |
| 見つかりませんでした |
〒154-0001
東京都世田谷区池尻3-1-1-603
TEL.03-3418-2201
FAX.03-3418-8191